トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - マークX

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ドアダストプルーフシールの効果?

    2年ほど前に流行ったトヨタ純正のドア水抜きカバー。 その名も「ドアダストプルーフシール」 英語表記は「SEAL,DOOR DUST PROOF」 グーグル翻訳で直訳すると「シール、ドア防塵」と出てきました。 静音効果、導水効果など効果のほどは様々ですが、主たる目的は防塵なんでしょうか。 みんカラに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月25日 23:54 RDS太郎さん
  • ドアヒンジカバー取付

    前席ドアの上部ヒンジにカバーを取り付けます。GSの純正部品流用ですが用途は見た目だけです。 運転席側 ドアヒンジカバーNo.1 RH 68795-53010 助手席側 ドアヒンジ カバーNo.1 LH 68796-53010 内側にはエプトシーラーが貼ってあります。 ボディー色が黒だと違いがよく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月24日 21:52 RDS太郎さん
  • 初車検

    下回りを洗浄 錆予防にアンダーコートを塗布しようと思っていたのですが、とてもキレイなので、このままの方が良いのではとアドバイスされ、やめとくことにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 21:41 @20111205さん
  • 納車して 初めての作業♪

    翌朝☀️ マークx を納車して 初めての部品の交換作業w まずは スタッドレスから夏タイヤに交換 純正ホイールにとりあえず 物足りないので 今までタントちゃんに付けてた ロングナットを付けましたw 次は フォグの交換 色は グリーンイエロー あとは マフラーカッターの交換 純正のマフラーカッタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 19:56 X-88さん
  • 激安 ナンバーのステンボルト

    ナンバープレートを止めてるプラスネジ、錆びるしネジ溝に虫が詰まるので、バラ売りのステンレスボルトに変えるだけのいつもの定番カスタム。 プラスドライバーで外そうと思ったらナメそうだったのでラチェットで外す 同じサイズのステンレスボルトを買う。26円。 必要あればワッシャーかまして終了。カー用品店のオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 10:35 クレタク+mさん
  • 2022/05/03 ナンバープレートのネジ交換

    アルミ製?のネジっぽかったのですが、 やはり「+」だと盗難の心配があったので交換します。 もう20年ぐらい前になるかとは思いますが、 スカイラインの時に使用していた ナンバープレートの角度を自在に調整できるステーに付属されているネジを使います。 プラスネジを外して付属のネジに交換するだけなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 00:07 うえぽんXさん
  • ルーフモール交換

    ルーフのモールが、経年劣化していましたので、交換しました 左右で、品番が異なります 端っこを、持ち上げフックを外します 前後2箇所に有ります 溝を奇麗に掃除します 溝に沿ってモールを埋め込んで行き、最後に反対側のフックに固定して完了です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月27日 11:50 しんにいちゃんさん
  • ドア下のウェザーストリップ(?)装着

    これも中期でもやりました。 P型のパッキンです。 ウェザーストリップの役目は、ほぼほぼないと思います。 室内の密閉性が上がるので、静音効果は期待できます。 ドアの水抜き穴は塞がないように配慮してみました。 が、よくよく見ると意味なさそうですね(T_T) 今回も角にアーチをつけてみました。 目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 14:22 昔FDさん
  • トランクにウェザーストリップ装着

    トランクを開けたときの水滴を緩和したくてつけました。 中期でも、やりました。 D型のゴムです。 スタート地点は失敗したなと(T_T) ここからスタートするとトランクを締めたときパッキンの口が水流に向きます… テールランプの曲線は両面テープだけだと、時間とともに剥がれます(中期では剥がれた)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 14:14 昔FDさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)