トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - マークX

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • リアドアのリア側にウェザーストリップ装着

    リアドアのリア側(フレーム側)に付ける定番のウェザーストリップです。 上側の貼り付け位置は、こんな感じです。 ドア側のウェザーストリップと少し重なる感じにすると、いい感じに貼れました。 別角度から。 頭が座席側に傾斜しているので、ドア側のウェザーストリップと離れすぎないように注意しました。 両面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 12:56 昔FDさん
  • フロント・リアドア間のウェザーストリップ装着

    物は定番人気のこちらです。 ちなみに品番の上4桁が若い方が車両右側がルールのようです。 リアドアのフロント側に頭を挟み込みます。 ドアレール(メッキのやつ)は、フロント側から指で浮かせて、内張り剥がしを挟み込みました。 ドアレールは金属なので、曲がると修正が効きません。 曲げすぎ要注意です。 ド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月10日 12:42 昔FDさん
  • ドアスタビライザーを装着

    フレーム側は取り外しはネジを外すだけです。 白矢印方向にスライドさせると、白丸辺りにネジがあります。 フレーム側は40Tで締め付けは23Nmです。(取説より) スライドさせながらの作業なので、いつもより、ネジの締め付けは交互にローテーションしました。 フレーム側を装着したら、念の為、装着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月9日 17:57 昔FDさん
  • ナンバーフレーム装着

    お安いステンレス製のフレームを購入し装着しました。 フロントは、バンバーに黒の枠がついています。 リアは、トランクパネルに直付けされていました。 異音対策は入念にしておかないと、着脱が面倒なので少し手間ひまかけました。 安物フレームなので、エッジ処理がお値段なり… フロントは、車両側の◯辺りにエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 17:29 昔FDさん
  • カーボン風ドアノブカバー

    少し隙間が空きます 安い割には満足です チープクォリティ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月1日 13:54 Hanatomoさん
  • 後席フットランプ

    後席フットランプ 配線はシガーソケット接続アダプターをつかい ました センターコンソールを介して シガーソケットアダプター

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月1日 13:45 Hanatomoさん
  • 前途多難な後期化その1

    取り敢えずグリル来てませんが部屋に置いてあるバンパーが邪魔だと家内からクレームが来てたので変えることにしました。 先輩諸兄を参考にささっとバンパー降ろします。クリアランスソナーの配線も忘れずに外します。 ヘッドライト降ろしました。 AFSのカプラが固着してて外すのに30分かかりました。 届きました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年2月17日 20:31 あやめさんさん
  • ボンネットダンパー交換

    純正ダンパーがガス圧抜けてボンネットに喰われる事案が発生したので、後期フェイスにする前の準備工事としてやりました。 やり方等は先駆者様のを参考に、要したのは薄いマイナスドライバーくらいで、5分で交換終わりました。 交換したのはお値打ちな中華製ですが、まぁとりあえずしばらく持ってくれればそれで良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月14日 07:48 あやめさんさん
  • ボンネットダンパー交換

    ボンネットダンパーが劣化の為、勝手に落下するようになり交換しました。 写真上が新品社外品 写真下が純正装着品 全長で5mm短い程度の差異です。 TSUBASA(中国製)GRX130用 購入価格 ポイント等差引 4927円相当 上が純正品上部 下が社外品上部 形状違いはありますが固定方法は同じです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月11日 12:21 White bearさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)