トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - マークX

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アクセルペダルのSパッケージ仕様化

    250Gの純正の状態です。まずアクセルペダルの上部を右にずらしてペダルの裏にあるプラスチック製のわっかから外します。 裏はこんな状態になっています。 上部をはずしてから、右に倒して接続部の左半分を外します。続いて左上方に引き抜けば外れます。 外れた状態です。 車本体側に接続部の金属製の歯のようなも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2006年3月12日 21:03 takahide@釣りバカさん
  • ヴェロッサ用アルミペダルに交換

    ヴェロッサアルミパーキングブレーキペダルに交換しました。 今回交換にあたり準備したパーツ/部材になります。 「ねじのトミモリ」さんで購入した 1.SUS フランジナイロンナット セレート無しM8 2.SUS 極低頭キャップボルト M8×16 3.自作したスチールプレート Φ8穴あけ加工あり 手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月24日 21:47 mayuhinaさん
  • 吊り下げ式ペダル取付①

    オルガンペダルの操作性に慣れる事が出来ず、吊り下げ式に交換しました。 左が純正、右が20系レクサスISのペダルユニットです。 取付部のプレートごと中古で格安ゲット。 穴とボルトの位置関係を見て頂けると分かりますがユニットの取付位置がノーマルより右下に移動します。 また、奥行方向の調整の為、後付けで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月28日 07:06 絹ごしGRMNさん
  • オルガンペダルから吊り下げペダルへ変更!!(2)

    続きです~ ブラケット脱着後、新旧の比較です。 気持ち、厚みが変わっているのかな? 形状は全く違います。 左が元々のやつ 右が新しいほうです。 横から ちなみに、この後新しいブラケットを取り付けるのですがそのままでは、位置関係にまだずれが出るようです。(皆さんの整備手帳参考) ほかの方はパイプを切 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月12日 08:45 フリーダム7さん
  • Sパケ専用 アクセルペダル装着

    ノーマルのペダルです! 真っ黒で微妙な感じですね~~!! 上側を横にずらして輪から外し、取り付け部分は写真のように、斜めにこじると外れます^0^ あとは、取り付け部分を差込み、ペダルの裏にあるプラスチックの輪を本体側のシャフトに引っ掛ければ完成です!^-^ 詳細はお友達の、takahideさんの整 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年3月24日 17:30 Yuji-Xさん
  • 吊り下げペダルに交換!

    レクサスIS250用純正ペダル! 赤丸部ナットとカプラーを外せばアクセルセンサーが外れます! 前期Xのペダルは、左右にグラグラさせればスポンと外れます! 比較すると、全く同じです! 他の方はIS用のブラケットを使って取り付けしてる方がいますが、ブラケットがネットショッピングに売ってなかったので、他 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月20日 23:25 マークto~さん
  • サイドブレーキペダル交換

    まずは取り付け金具製作。参考にした方はアルミ板でしたが、強度の高いステンレスの1㎜を使用。ペダルの型どりと穴開け加工しづらく、きたない仕上がりですが、どうせ見えなくなるので良しとします。 6㎜で開けた穴にステンM6の皿ネジを通してステン板をペダル裏にはめこみます。 ゴム製のサイドブレーキペダルを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月13日 08:17 ぶしぇーみさん
  • NAPOLEXフットレスト

    フットレストです(^з^) 上面、ラバー、下面の3つに分かれていて 下面はタッピングビスで穴を開けるか両面テープかで止めてからラバーと上面をビスでつけるだけです(ω) 穴を開けるのは嫌なので両面テープでつけました(^^) 貼付け前です 貼付け後です 小さかったですが ポイントで無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月15日 15:34 ショコラXさん
  • PKBアルミペダル

    ペダルの中で唯一ゴム製だった、パーキングブレーキ(以下PKB)をアルミペダル化しました。 PKBの純正ゴムを取り外します。 下からめくるように引っ張り上げると、簡単に外れます。 PKB固定ステーを組み上げます。 取り付け方法は、形状によって異なっていますので、取り説を見て下さい。 ちなみにマー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月5日 10:32 pretty tom/sma ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)