トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - マークX

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンリフレッシュ(KA105-42080)を施工しました(8回目)

    オベロンのカーボナイザー在庫が少なくなっていたのでメルカリにてピットワークのエンジンリフレッシュ(カーボナイザー同等品)を2本追加購入して1年ぶりに施工しました。 作業手順はカーボナイザーと同じです。 アイパーツ野田店で980円で買ってた古い在庫品から消費しておきます(^_^;) 作業手順はいつも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 06:58 かもめまきさん
  • クーラントリザーバタンク周り洗浄

    天気がいいのでエンジンルームクリーニングがてら点検していたらクーラントリザーバタンクのキャップが外れておりクーラントがこぼれた跡がありました。 こぼれたクーラントがカピカピになってます。潮吹き?(笑) いつからかは不明。 この状態で走っていたかと思うとぞっとします。 カピカピになったクーラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月24日 16:02 すてお@R06A_Tさん
  • クレ エンジンコンディショナー施工

    作業記録として クレ エンジンコンディショナー施工。 2023年05月20日 34920km 前回から約6ヶ月/8797km経過 スロットル後のホースから、サージタンク内に約30秒を2回吸気させました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 00:34 mayuhinaさん
  • AZ FCR-062を100ml添加しました。

    AZ FCR-062を100ml添加しておきました。 通常は150mlですが100ml投入です。 セブンのとみ田豚ラーメンは美味しいよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月18日 00:43 かもめまきさん
  • ワコーズRECS&レスポ タンクインクリーナー

    北海道も暖かくなり、足・エアロ・タイヤを夏仕様にして、すっかり気分良くなったんですが、アクセルを強めに踏むとミラーに映る煙・・・。 噂には聞いていたが、やっぱり直噴エンジンって汚れるのね・・・、ということでWAKO’S RECSを施工します。愛車購入時にも施工してますが、それから丸1年で14,00 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月30日 23:58 轟GTさん
  • 添加剤ぶち込み

    覚書。 前回の交換で,入れてなかったので。 ただぶち込むだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月4日 17:14 いざかやさん
  • エンジンカバー補修

    購入後、アーシングや、エンジンカバー塗装、さらに オフ会のたびに外していたら、エンジンカバーの取付部 がヘロヘロになってしまい、仕方なく補修しました。 マフラー用パテを使用し、ヘロヘロになった部分を補強、 パテがぽろっと取れては嫌なので、木ねじをねじ込み止 めました。 横から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月8日 16:05 *よし*@腰痛でも弄り中さん
  • ECUリセット

    走行中エンジンチェックランプと横滑りチェックランプが点灯したので 故障診断テスターでECUリセットしました。 リセットしてエンジンチェックランプが消えました。 Dがやってないのでとりあえずイエローハットの認証指定工場のお店でリセットしたので様子を見てまた年明け見てもらいます。 アイドリングは安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月30日 16:07 ヤマG'sさん
  • カーボナイザー(CN-101)を施工しました(5回目)

    来週ディーラーにてプロケア10とエンジンオイル交換する予定でしたのでカーボナイザー施工をしました。 フリマで間違えて購入してしまったカーボナイザーの小さい方(200ml)を使いました。 冬場は外気温が低いので施行するなら春先の方がいいです(噴射量が一定でなく施行が面倒です) とはいえ施行後はアクセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 05:01 かもめまきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)