トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - マークX

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • AFセンサー交換

    交換後の写真ですが チェックランプ点灯の為 AFセンサー交換です 作業自体が非常に狭く 手を入れるのがやっとの場所のため 作業写真はありません😅 左バンクは比較的楽ですが 右バンク助手席側はバッテリーと その下のトレイ EPSコンピュータの 脱着は必須です あと接続カプラーが見えない場所に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 12:31 フリーダム7さん
  • ATF交換

    鹿児島トヨタさんでATF交換 「たいへん申し訳ありません。半分(4リッター)しか交換できませんでした。」と言われましたが、最初から想定内です (笑) ATFの全量交換なんてできないだろうと思っていたので、半分入ればOKです。 それでも14100円でした (;_;) 鹿児島トヨタさん本社 デ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月21日 17:57 granpa3434さん
  • エンジンカバー塗装

    ボンネットモールをボデー色に塗装した時にスプレーが余ったので、エンジンカバーの両サイド塗ってみた 正面から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月25日 14:22 みそ@Z33さん
  • ゼロクラウン用エンジンカバー取り付け(助手席側)

    ゼロクラウン用エンジンカバーを取り付けしました。 とりあえず助手席側のみです。 運転席側は加工が必要?みたいなので今回は見送りました。 このカバーとクリップ3ついります。 こちらのステーを利用して取り付け。 エーモンのステーです。 これ1本でとりあえず助手席側のカバーは付けれます。 金属疲労を利用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月30日 19:47 dark222さん
  • エンジンカバー塗装

    思いつきで行動です笑 ヤスリでゴシゴシ笑 足つけして塗り塗りと だんだん様になってきたんぢゃないのー?笑 途中経過があまりなくてすみません汗 トヨタのエンブレムがそこだけなぜ赤?って突っ込まないで下さいね笑 時間あるときV6も塗り塗りしまぁーす♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月26日 09:21 ゆーだいちゃんさん
  • ボンネットダンパー交換

    10年も経つとボンネットダンパーもへたるわけで...なのでみなさんの後追いで交換しました。 マイナスドライバーでほじって外していきます。 外したダンパーと新しいダンパーを交換。 生産国がドイツというのにびっくり! 右側を交換したら古いダンパーをつっかえ棒にして左側を交換。 左側を交換して完成。 所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月22日 22:44 西やん(旧名ぐらっちょ)さん
  • オイル漏れ修理

    GR系エンジンよくここから漏れます。 オレンジの部分ですね。 エンジン脱着して、タイミングチェーンカバーパッキン交換!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月7日 04:06 すぎちゃん@( ̄ー ̄)ニヤリッさん
  • エアコンガス再補充

    前回、ほぼ空の状態からドクターリークとガス缶1ヶ月程経ちエアコンの効きも悪くならないのでもう一本入れて規定量迄注入しました。 ゲージはあまり信用していないのでサイトグラスを見ながら泡がほぼ消えるまで約1本で完了。 まぁ、今年持つようなら来年も補充で修理はしないでいくつもりです。 お墓参りも快適で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 17:15 アキちんこさん
  • ATF交換(覚書)

    マークXを購入して初めてのATF交換。 通常は10万キロ無交換でもいいそうですが、パドルシフトでのシフト回数が多く、発進時にタイミングが遅れてトルコンがつながる感じもあって 交換。 走行距離76199km ディラー交換でしたが、ATFはカストロールでした。 油量は8L 交換後はとてもスムーズにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月23日 16:33 フーチャンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)