トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - マークX

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • S2000用 マフラーカッター取り付け

    ブログは後でフザけて書くので、整備手帳はマジメに…( ̄∀ ̄●) S2000用マフラーカッターを取り付けしてきました。 そのままつけるとマフラーとカッターにクリアランスが…という情報を頂いたので、別のユーザーさんの整備手帳を参考にd(・ε・´d) (hiroさんありがとうございました!) とりあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年2月11日 20:55 RoDAさん
  • センターパイプo2センサー交換

    AFセンサーに続いて O2センサーを交換してきます 作業簡単ですが 工具は必要になります 車内の配線が運転席 助手席とも カーペットをめくったセンターコンソール 付近にカプラーで止まっています 先に車内作業を行い 次は下回りに センサー外して交換するだけです 見た目には分かりませんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 15:41 フリーダム7さん
  • ホンダS2000純正マフラーカッター取り付け

    画像ではもう取れてますが、 純正マフラーカッターにCRCを吹いてから 回すように取るとスポッ!と抜けました。 内側に耐熱ガスケットを巻いてから装着しました。 そうすることにより付属のビスで装着できます。 また、同時にホースバンドを使用しマフラーを上げました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月27日 17:57 ちぇいたろうさん
  • 柿本改 取付

    今回用意したのは柿本改! 前回アルトワークスに付けた柿本改も気に入ったので2本目です。 ホントはスルガスピードのほしかったけど柿本2本分ということで妥協しました。 ちゃんとジャッキアップして馬噛ませましょう。 これ結構大事なんですよ。 馬噛ませないで危うく圧迫死する所だった知人が居たもので。 リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月12日 21:57 ogattpさん
  • マフラーカッターを大型のものに交換しました。

    マークXは標準でマフラーカッターが装着されていますが奥に引っ込んでいるのでパッと見だとわかりません。 それを改善されるためにはマフラーリアピース交換もしくはマフラーカッター交換をしなければならない、今後オーディオもやるでしょうし爆音にしたくないのでドレスアップ的にマフラーカッターを選択、取付後の写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 09:35 かもめまきさん
  • K-BREAKリアバンパーマフラー出口の調整とマフラーカッター取り付け

    K-BREAKのリアバンパーに交換するにあたり専用マフラー設計なのでマフラーの出口の調整とマフラーカッターを取り付けました。 まずポン付け状態 マフラーの出口がパンパーに被っています。(右側はもっと被った状態でした) 簡単な方法として、マフラーリングをダウン用に交換します。 左右2個ずつ必要なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月26日 20:27 小波さん
  • ついに来ました!

    スルガスピードのCPUマフラーが届きました!! ずっと待ってましたー(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛ マフラー届かないかな思った瞬間に電話がなって届きましたよってなんちゅう奇跡(笑) ずっと早く届かないかな言ってただけですけどね(笑) さあ早速、上げてもらいました! こんな感じで上げてもらい、、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月23日 20:02 しゃるるん☆*。さん
  • 86マフラーカッター調整

    グリグリして、調整しました。 向きは、本来の姿になりました。 何とか、おさまりました。 今回で、調整は終了。 車検の時は、最悪外します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月15日 14:06 ケンエックスさん
  • PFSループサウンドマフラー取付

    まずはパーツの構成です。 テールが別体なので、その分だけ部品点数は多いです。 付属品一式。 ボルト類とガスケット、テールの固定バンド、脱落防止ワイヤーと強化ブッシュが付属します。 まずはテールとタイコを合体。 差し込んでバンドで固定し、脱落防止ワイヤーを装着します。 勿論左右分を組み立てます。 因 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月1日 22:09 絹ごしGRMNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)