トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - マークX

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 電圧計(携帯充電器)の取り付け

    パーツレビューにも紹介している製品で、先日購入した電圧計(携帯充電器)です。 USBポートがあり、携帯電話の充電コードは付属していますが、iPod等は自分でコードを用意する必要があります。 対応の携帯電話別に商品があるので、自分の携帯に合った商品を購入すれば良いと思います。 最初は標準のシガーソケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年1月29日 20:08 HaRu☆さん
  • フェライトコア追加取り付け

    少し、前回取り付けしたフェライトコアが不足したので、 追加しました。 ホットイナズマのエンジン側に3箇所取り付けしました。 熱で、ケーブルがかなり変色しています。 フェライトコアは大丈夫かな? ターミナル部分も4個追加取り付けしました。 ケーブルもう少し整理しないと駄目ですね。 ゴジャゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月26日 17:53 フーチャンさん
  • フェライトコア チューン

    ジャンクショップでTDKのフェライトコアを1個200円で売っていたので、5個購入して、みなさんの後に続いてフェライトコアを装着してみました パソコンのケーブルなどは、ケーブルを巻いてフェライトコアの穴を2回通していますが、アーシングのケーブルの長さがジャストサイズで切断しているので、そういう装着の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月20日 21:32 sonnyさん
  • フェライトコアの取り付け

    オークションで入手したフェライトコアを取り付けました。 メーカは北川工業製、型式RFC-8,カラー黒です。 12個のみしかないので、最低限です。 まず、1個は外部アンプの電源コードです。 外部アンプの電源コードに1箇所。 ホットイナズマの2本のケーブルにそれぞれ1個。 バルグヘッドのケーブルに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月11日 18:35 フーチャンさん
  • GTシフター【SD:+-変更】

    ① じゃじゃぁ~んexclamation×2 GTシフターに変更しましたウィンク ご教授を頂いた【gonta220】師匠、ありがとうございましたぁ~m(_ _)m ② 変更作業は、【1:SFTD(-)】と【2:SFTU(+)】を抜き変えるだけなんですが・・・ 安全性のリスクを伴うので、知識・経験がある方でないと危険で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年8月10日 18:32 jin0030haku.さん
  • BLITS R-VIT i-Color

    ぎんゆうさんのレポを見ていて、納車前に購入していました とりあえず、6連デジタルで 車速・タコ・シフトポジション・スロットル開度・瞬間燃費・水温 を、表示させています 取付け場所はセンターパネルにしました パネルを取外しても固定されないように、マジックテープで取付けています。 ドライバーズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月7日 20:44 伊達男さん
  • バキューム&ボルトメーター 手直し

    カーボン調シートで手直ししました。 カーショップでは高価なカーボンしかなかったので、、、、。 日曜大工店のカー用品コーナーで¥1700で見つけました。 結構、厚手の割りにはハサミでも加工でき楽勝でした。 夜間

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月26日 07:45 toshi7777さん
  • バキューム&ボルトメーター

    貧民なので「オートゲージ製」です。@¥3980 簡単な配線だったので、全てDIYで出来ました。 バキュームホースの取り付け 250爺さんのアドバイスでここから負圧をとりました。有難う御座いました。 昼間 夜間 写真がぶれてますが、バックライトが綺麗です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2006年3月21日 19:02 toshi7777さん
  • GTシフター表示再手直し

    前回こんな状態だったので、再手直しします。 まずは精密-ドライバーの先で慎重に剥がします。やはりキズはつきますので、アクリル磨きでキズ消しします。30分くらいかかりました^^; カッティングシートの不要になったものから切り出して-を+にしました。日本語変ですね・・・説明ベタですみません。なかなか縦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年1月9日 15:16 にーぼーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)