トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - マークX

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 後席USBポート増設(YAC VP-106 トヨタ車系専用USBポート )③(最終)

    配線をコンソールに通していきます。 なお、黄色矢印部(黄色線)の部分は金属のフレームで、なおかつバリが酷いのでスキマテープを貼り付けました。(配線破損防止) 配線をシフトゲートの手前あたりまで引き込みます。 なお、あらかじめシフトパネル、木目のコンソールパネルは取り外しておきます。 この辺 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2015年8月6日 23:28 かずぴょんXさん
  • 電源の増設①

    フューズボックスのACCから電源を取る。 アースはフューズボックスのボルトへ。 フロントのシガーから取るのって・・・・ 喫煙しない次男坊からしたらたこ足配線 みたいでスッキリさせたかったみたいf(^^; 同時にリアの方にも電源を確保しようと いうことのようで・・・・ サイドを通してリアシート中央 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月6日 01:26 MA70さん
  • 大型車 こすらない為 ◆サイドカメラ・ショップ取付

    朝の10時に預け、完成は夕方でした 毎年、秋に行く京都のお墓の駐車場が狭くて ラフェスタでギリギリです ◆DIYでサイドミラーに穴あけは無理で   プロにお願いしました 取付前(穴あけ前) ショップの方が写真とってくれてました。 ディーラー・オプションのナビ対応の キット商品(社外品) サイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月23日 21:58 ミニチュアクルーズ・オリーブさん
  • ルームランプ交換

    REIZ TRADING T10汎用タイプ48SMDを購入。今着けているCOB面発光LEDの色合いが好みでないので交換。 COB面発光タイプから48SMDに取り換え。配線が長いので透けて見えないように取り回しが少し面倒。 レンズ全体に綺麗に光が拡散して更に爆光になりました。色は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月5日 04:31 ぶしぇーみさん
  • ドラレコ前後取り付け

    ドラレコをスッキリ取り付けたいので、内装を外します。 ステアリングコラム下のカバーを外す順番です。 ①インパネ横 ②オーディオ横のパネルを外すコツは、グリップ付きの軍手をして、パネルを引っ張ると外れます。 ③スタータースイッチのパネルを引っ張ります。 ④ごめんなさい欠番です。 ⑤ドアステップのカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月4日 12:02 みやまーさん
  • マークX GRX120 スカッフプレート 交換

    純正品のLEDスカッフプレートに交換します。 無印スカッフプレートは、内張り剥がしを差し込んでペリペリします。 LEDスカッフプレートは、押し込むだけです。 配線は、ちょうどウェザーストリップがふにゃふにゃしている所に這わせられます。 夜になり、動作確認。 綺麗ですね。 今回の作業、電源分岐がとて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年8月27日 19:12 minori0022さん
  • 簡易テールライト4灯化、、、

    ショコラXさんのパクリネタですが、私もやってみました。 お手軽テールライト4灯化です。 トランクを開けてボディとテールライトの隙間に配線を通しました。 そんでもって貼り付けるだけです。私は若干内側に貼り付けてみました。 いきなりですが配線も完了 テールの配線と手元スイッチは以前LEDリフレクタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年6月21日 17:37 ko-seiさん
  • ウェルカムライト装着③(最終)

    イグニッションに配線するために、助手席側のコネクタの水色の配線にコントローラ側の黄色の配線を取り付けます。 それから、ピラー部分から信号線などを接続していきますが、ここで問題発生。 結論で言うと、この接続で正解なのですが、赤ペンで汚い字であえて再確認されています。 実は、最後のページの配線図に誤 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月20日 23:13 かずぴょんXさん
  • ホーン交換 (3) アース線・自作 “PIAAスポーツホーン”

    ・エーモン E2 ターミナルセット   (1,293円) オートバックス ※300円値引き済 ・エーモン E536 配線コード   (246円) アストロプロダクツ ・PIAAスポーツホーン ※2個セット 500Hz&400Hz   (プレリュードで過去使用) ※ 現在のam ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月10日 22:34 ミニチュアクルーズ・オリーブさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)