トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - マークX

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • コンピューター診断

    警告灯が付いたので リセットしました。 誤作動でした。 作業 埼玉トヨペット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 15:24 ヤマG'sさん
  • ウィンカーリレー交換。

    フロントウィンカーをLED化しようと探していたら、ハイフラになるのでリレーも交換して下さいとの事。みんカラで確認後、発注。フムフム、先輩達の交換記録を参考にさせて頂きます。 部品が揃ったので早速作業開始。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月8日 19:42 ぶしぇーみさん
  • オヤジも出来た!(DIY)LED交換・序章

    今月末で“みんカラりあん”の1員になって満4年を迎えます。 という事でセルフ・アニバーサリー弄りデス。 4年前、自分がする(できる)なんて思いもしなかった事に挑戦してみました。 ‐『車内純正LED打ち替え』‐ かれこれ50個超えの格闘で、最後はそれなりにコツ(ってか要領)を掴んだと自負します ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2016年5月6日 22:55 みどりカッパさん
  • レーダーの電源取り直し、配線処理、スロコン移動

    レーダーの電源をOBDから取り直します。 今まで使用してたOBDモニターを外します。 内装をバラバラにして配線を入れ直して ナビ戻して パネルを戻して 作動テスト OBDから電源を取り直してるので水温、吸気温が見れるようになりました。 ついでにスロコンも見える位置に移動しました。 ショートの原因は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月28日 16:52 ヤマG'sさん
  • iPhone 充電できるよーに

    長女より、 iPhoneの充電できるよーに依頼ありまして コレ装着します。 3連ある1番左に付けたいので、 ハンドルをいっぱい上にあげて~ いっぱい手前に引いて~ パネルの隙間から指入れて スイッチホールカバー1番右を外します。 (ちょっと狭いよ) 外したホールから 指入れて更に左、左へ スイッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年4月26日 11:13 笑い人さん
  • ラゲージエレクトリカルキースイッチ換装

    何気にトランクを開けようとしたところ、スイッチの手触りがいつもと違う…。 スイッチも押しづらい…。 確認してみるとスイッチのカバーが変質してべとべとになってます。 トヨタではありがちな劣化です。 (昔WISHもなりました) 迷わず発注。 2,700円(税別) カバーだけではなくスイッチとア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年7月1日 10:26 かずぴょんXさん
  • フロントカメラを目立たなく調整 → ◆X(エックス)の下に

    フロントの Xデザイン の下に入れました 2ヵ月前にこの場所にカメラを移設 しましたがまだ気になってました フロントの黒い部分の上(中)に 収まって、より目立たなくできました 車内のモニターで ライン等が視界にタッチすると 30cm程はなれている角度に 調整ました この調整で先端だけでなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 11:20 ミニチュアクルーズ・オリーブさん
  • キーレスアンサーバックの音量調整、オートライトの点灯タイミング調整、洗車、車内清掃

    キーレスのアンサーバック音をカスタムでレベル3に落とし、ついでにオートライトの点灯タイミングを早めてもらいました。 最後に洗車して、車内清掃して完了です。 作業 埼玉トヨペット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月9日 15:09 ヤマG'sさん
  • Panasonic Blue Battery caos 交換②(最終)

    取り外しと逆の手順でバッテリーを設置。 マイナス端子には、カバーを取り付けます。 つぎにLife WINK を取り付けます。 設置完了! 純正品は、エンジン停止時12.1V、エンジン作動時14.1Vでしたが、交換後はエンジン停止時13.1V、エンジン作動時14.2Vとなりました。 セルも比較 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月2日 22:01 かずぴょんXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)