トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • クーラント交換

    低すぎない限り、フロントアンダーカバーを外せばジャッキアップなしでクーラント交換が可能です。 水平な場所での交換が基本です。 タンクのキャップをゆるめましょう。 ラジエータの左側のコックを手で、 ヒーターのコック(普段エア抜きチューブが付いているところ)をマイナスでゆるめましょう。 フロアの下の ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2008年10月8日 13:03 GT300styleさん
  • ラジエターファン強制作動スイッチの取り付け

    ノーマルのファン作動温度設定は96度Cでon、94度Cでoffとなる設定である。もうちょっと低くてもいいのではないのかな?と思って整備書を眺めてみると、色々分かってきた。 ・エアコンONでは2つのファンを直列接続にして低速回転動作 ・水温96度Cにて直列から並列に切り替わり2つとも高速回転動作 ・ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2007年6月23日 21:55 いっちィーさん
  • 電動ファン取り付け

    車屋で貰ったスイッチ~ 適当にここ両面で取り付け~ 配線を通してます。 ACC→ヒューズ→スイッチ→ファン→アース ファンコントロール入れるかも知れないので(仮)ですが… エンジンルームwww この辺にファンが~ まだ仮なので結束でしか止まってませんorz とりあえずファンを起動させて走ってき ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2009年8月1日 21:39 Cyamiさん
  • LLC交換

    前回交換したのが2年前の4月 その時使用したサードのSLLCが 中途半端に残っていた。 このSLLCはいつのまにか絶版してしまって いたためこの半端をどうしてくれようか 考えていたら先日中古カー用品店で 同じのを発見! これでMR-S1回分出来たので交換します。 なにわともあれジャッキアップして ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年9月28日 14:48 jack-upさん
  • サーモスタット・クーラント交換

    2001年式、ODO 111,000km サーモスタットも冷却水もいつ交換されたかわからないし、おそらく開弁温度71度のものが入っており通勤にはオーバークールなため、サーモの交換に挑戦。 で、今回入れたのはビスタの76℃のやつです。街乗りで82℃前後といい感じ! ちなみにもう絶対自分でやりたく ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年11月19日 20:50 青ビー@ZN6さん
  • 前置きオイルクーラー取付

    油温上昇でサーキット周回がキツイので、オイルクーラーを取り付けました。 前に乗っていたMR-Sではスペアタイヤのあった場所にコアを設置していたんだけれど、この車両はバッテリー前置きしている為スペースがありません。素直にラジエター前のスペースに設置してみる事にしました。 今回使用した部材は以下の通 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年7月9日 20:36 JAM乙さん
  • ラジエターファン強制起動スイッチ

    まずフロントの電装ボックスの上下のボルトとナット ※ついでにフロントラゲージBOXがある人は外しておいた方が良いです 次に蓋の裏にある【FAN No.2】のリレーを確認します。 矢印のがそのリレー ボックスを裏返して先程のリレーの裏側から出ている【青い線】(同じ所から2本)出ている矢印の線 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2011年3月27日 20:17 Cyamiさん
  • TRDサーモスタット

    まずは じゃまな部品を取り外します。 これを 取ればベルトがとりやすくなります。 まずは 19のソケットとスピナーハンドルを使いベルトを取り、赤丸のところに工具をかけて車両前方に押し倒します。 ベルトを外したら オルタの支点ボルト二本緩めます。 上と下にあります。 次は エアコンコンプレッサのボ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年11月6日 21:58 AD07さん
  • 電動ウォーターポンプ化

    K-TUNEDのキットを使います。 https://k-tuned.3dcartstores.com/Water-Plate-w-Alternator-Brackets_p_600.html オルタネーターは実は何が合うか分からず3種類も買ってしまった・・・ 結局、B型用を使用。 ただ、プーリーの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年1月1日 09:28 きょんMR-Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)