- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- MR-S
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
維持しやすいミッドシップ - MR-S
-
とまとぷりん
-
トヨタ / MR-S
S_EDITION(MT_1.8) (1999年) -
- レビュー日:2025年4月23日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:スポーツ走行
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
ミッドシップの車両の中では安く買える。
ミッドシップの挙動を勉強するには良い車。なんといってもトヨタ品質。
国内どこでもサービスが受けられる安心感。
部品代が安く維持しやすい。 - 不満な点
-
納得して割り切っていたので特になし。
- 総評
-
車で走ることが好きで、駆動方式によって車の挙動が違うので、そういった事を勉強するにはとても良い車。
維持費も安く済むのがポイント高い。
ミッドシップ、DOHC、オープンと趣味性も高い。
同じ様な外車を買う金額で、程度が良いものが手に入り、余った金額を維持費や部品代に回してもお釣りが来る。
ノンターボでハイメカツインカム、さらに軽量ボディなので燃費もスポーツカーとしては異常に良い。ブレーキも減らない。
こんな良い車が安く買える日本で生活できて嬉しい限りだった。
- デザイン
- 3
-
直線基調のボディデザイン。好みが分かれる所だと思います。一目でミッドシップだとわかるデザインで嫌いではなかった。
初期型のみ販売されたグリーンメタリックがライトウェイトを助長していて好きだった。
トヨタらしい内装デザインと色。可もなく不可もなし。どこに何があり、使い方も一目でわかるので問題なし。
内装色が黄色というかオレンジ色だったのも、車内が明るく感じて不満なし。
- 走行性能
- 4
-
ミッドシップらしい、フロントが軽くリアが重いハンドリング。
ノーマルではトヨタらしく、何も考えずにステアリングを切っても曲がって行くし、アクセレーションも気を使わない。乗用車感覚。
限界近くになるとアンダー基調は、大メーカーなので気にならない。
ペースを上げるなら、進入時にしっかり荷重を掛け、アクセレーションに繊細さを要求されるミッドシップらしい走りになって行く。
足回りを変更してからはその辺りがとても分かりやすくなり、シビアさも要求されたが安心出来る車になった。 - 乗り心地
- 4
-
純正は意外とストロークがあり、スポーツタイプにしては乗り心地が良かった。
ボディ剛性も当時にしてはまぁ許容範囲。
軽いのでなんとでもなったし、ボディで曲げる基本構成。 - 積載性
- 4
-
シート後ろにあるラゲッジルームが意外と深くて携行品は色々入った。
三脚2本とカメラバッグ2つ載せて、デイバッグとショルダーバッグが入ったのはびっくり。
後はコンソールボックスと、フロントにあるスペアタイアカバーの上に汚れても良いものが少し載せられる。
- 燃費
- 4
-
パワー重視では無い1.8Lハイメカツインカム、軽量ボディ、しかもレギュラー仕様でお財布に優しいスポーツタイプ。
あまり気にしてはいなかったが、平均12〜14km/L位走っていた気がする。 - 価格
- 4
-
ワンオーナー、走行3万キロ以下、ガレージ保管の極上品が乗り出し70万程度だった。
今だと150超えるのでは?
- 故障経験
-
通常使用では全くなし。
この辺りはさすがトヨタ品質。
-
1.8 Vエディション シーケンシャルステアシフト/ハード ...
211.0万円
-
1.8 Sエディション/6速MT/アルミ/赤革調カバー/ハ ...
199.9万円
-
1.8 Vエディション ファイナルバージョン シーケンシャ ...
155.9万円
-
1.8 Sエディション シーケンシャルSARDフルエアロ・ ...
107.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ MR-S ステアシフト/ハードトップ/茶革/エアロ(埼玉県)
211.0万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Aクラス アドバンスドパッケージ(千葉県)
461.0万円(税込)
-
トヨタ ランドクルーザー300 モデリスタ/リアエンター/クールBOX/J ...(静岡県)
987.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
