トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 自作フロントスパッツver.2 vol.5

    点灯試験、全点灯。 フェアリングの切り抜き文字が上手く光らなかった(ーー;) これは光の入ってくる下側端部は、白のカッティングシートをカーボンシートよりやや長めに伸ばしておけば良かったのかもしれない(;-_-) =3 フゥ 装着は両面テープとタッピングで行った。 下から覗くとこんな感じ。 画像はフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 23:31 tomameさん
  • 自作フロントスパッツver.2 vol.4

    アクリルパイプにイーグルアイを挿入し、傘ネジ用のパッキンをアクリルパイプの中に押し込んで、コーキングのバックアップ材として利用した。 アクリルパイプの内側にマスキングテープを貼り、イーグルアイとの取合いをコーキング。 これでアクリルパイプの前後をコーキング処理出来た。 アクリルパイプをホットボンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 23:09 tomameさん
  • 自作フロントスパッツver.2 vol.3

    曲げ加工したアルミチャンネルをアクリル板に両面テープで貼り付けた。 アルミチャンネルの底にブルーのテープLEDを貼り付けた。 アクリル板の外Rを基準に、汎用リップを貼り付けたアルミアングルを両面テープで接着。 アクリルパイプ外径21mm(内径17mm)を、このような形状にカット。 カットしたアクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月13日 22:51 tomameさん
  • 自作フロントスパッツver.2 vol.2

    マーキングに従い、金鋸でアクリル板をカット。 切断面を板ヤスリで均し、サンドペーパーで仕上げた。 外Rから30mm幅のマーキングを、丁度ホビーかんなが30mmだったので、これを利用して行った。 切出したL型のアクリル板の片側は、中央部を10mm幅で切り抜いた。 これは後に装着する物のスペースだ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月13日 22:28 tomameさん
  • 自作フロントスパッツver.2 vol.1

    我が愛車は、虚飾を纏ったリアに比べるとフロントが・・・ 貧弱?と思われる(ーー;) そして、リアサイドスカート サイドエプロンを、以前のキャンディブルーの物から交換したので、ついでにフロントも合わせる事にした。 以前はフロントもお試し企画のフロントスパッツを装着していたが、付けて一週間ももたず、コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月13日 21:38 tomameさん
  • FRPエアロ加工

    左フロントエアロ裏返した写真です。 擦っていたのが黄色の部分でした。 削ってやれば擦らないので グラインダーでバッサリ。 右側も同じように施工しました。 いい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月26日 00:10 ShenronRayさん
  • サイドエプロン自作交換vol.3

    軟質素材の為、リップスポイラーのように内Rが付くなどすると、形状的にも安定するが、こうした使い方ではペラペラなので波打ってしまう。 なので、波打っている下端部にも樹脂アングルを補強に貼ってやると、ほぼ真っ直ぐに矯正出来た。 これで先に交換したリアサイドとお揃いになった。 (; ̄ー ̄)...ン?とい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年7月15日 23:28 tomameさん
  • サイドエプロン自作交換vol.2

    三角刀で裏彫りを入れておくと、こんな感じに折り曲げ加工出来る。 破損していない方の前作サイドエプロンに養生テープを貼り、その上から油性マジックでなぞって型取りした。 型取りした養生テープを素材に貼り、カッターナイフで屈曲部をカットした。 軟質素材で形状が安定しないので、補強と取付用の補助材兼用で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月15日 22:56 tomameさん
  • サイドエプロン自作交換vol.1

    車高を下げられない為低く見せる効果を狙ってサイドエプロンを装着したが、先日カミさんの実家のサクランボ畑に行った際に引っ掛けて破損してしまった。 リアサイドも以前破損して作り直したので、今回はそれに合わせた仕様にしてみた。 使用したのは汎用フロントリップスポイラーで、ウェットカーボン柄の軟質素材だ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月15日 22:40 tomameさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)