- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- プログレ
- クルマレビュー
クルマレビュー - プログレ
-
マイカー
-
shige8841002
-
トヨタ / プログレ
NC250(AT_2.5) (1998年) -
- レビュー日:2023年7月26日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:5
- 積載性:4
- 燃費:3
- 価格:4
- 満足している点
-
「ザ・セダン」のボディスタイル。
限られた「5ナンバーサイズ」という空間に納められた本物の高級感。 - 不満な点
-
特に無し…ですが、強いて言えば 運転席側がシート高を電動操作の為か助手席に比べ高い為、私の高い(!)座高では ちょっと頭上が窮屈かも(^^;
一般の方なら目線も高くなり運転しやすくなるかと。
それ以外無し。 - 総評
-
中古車価格(年式が年式の為、本来もう金額付かなくて当たり前なのですが ずっと以前の中古車価格を見ても)を考えると 不当に低く評価されてるクルマかと。
外観から「鈍重、ご高齢用の車」のイメージが強く、発売当初の自動車評論家のインプレでの「乗り心地もフワフワして走りは不得意(のようなイメージ)」と「小さいのに高いクルマ」のイメージが先行して、(私も含め)クルマ好きには敬遠されがちだったと思います。
ただ私の大好きは自動車評論家 福野礼一郎さんが発売当時、セダンとしての造りを絶賛されており、「もしプログレが市場に否定されたら日本のセダンの未来はおわりだ。」と言わしめたクルマなので、 機会、縁があれば…と思っていたクルマでした。
「高級車とは大きなモノ」「大きくないと高級車でない」という風潮はやはり一般的で、常識的な考え方かもしれません。その階級的ヒエラルキーを作ってきたトヨタが その階級に捉われない高級車を敢えて作ってくれたトヨタに拍手だと思います。ただ、「プログレ」を高く評価してしまうとトヨタ自身も、今までのヒエラルキーを否定してしまうジレンマもあり、販売に本腰を入れられなかったではないかと福野さんも書いておられてました。
当初、世間の評判通り、ちょっとブサイクに見えた形も現代の視点で見たら すごく清楚で潔い3BOXのセダンスタイル。
で、この時代に内燃機関のみの動力として完全バランスエンジンと評される「直列6気筒」自然吸気のクルマに乗れることを幸せに感じ 愉しみたいと思います。
-
マイカー
-
おふじふじ
-
トヨタ / プログレ
NC250iRバージョンウォールナットパッケージ(AT_2.5) (1999年) -
- レビュー日:2023年4月21日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:4
- 燃費:3
- 価格:5
- 満足している点
- まず特筆すべきは内装の質感の高さでしょうか。開発主査の方はセンチュリーを担当されており、非常にハイレベルな内装となっています。手に触れるところ全てが柔らかいです。Walnut package装着車のため、本木目パネルが採用されています。
- 不満な点
- 5ナンバーサイズに収めようとしたせいか室内が若干狭いような気がしますが、前の人が少しだけ気を遣ってあげれば4人が快適に移動できる空間です。
- 総評
- こんなにも贅沢な車が発売されることは2度とないかと思われます。是非今のうちに乗っておきたい車ランキング上位。
-
マイカー
-
一般オタクA
-
トヨタ / プログレ
NC250iRバージョン(AT_2.5) (1999年) -
- レビュー日:2022年10月26日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:5
- 積載性:3
- 燃費:2
- 価格:無
- 満足している点
-
乗り心地が非常に良くロードノイズも抑えられていて
快適に運転することができるしサイズ感も小さすぎず
大きすぎずで車両感覚は掴みやすいと思う。
細やかな所に気を配って開発された事が随所を観察
すると分かって来るので長く乗れば乗るほどその
ウマイ味が滲み出てくるような、そんな車だと思う - 不満な点
-
人によれば気になるかもなぁという点が幾つか
見られるくらいで個人的には不満はない
強いて言えばちょっと癖の強いアクセルの操作感かな? - 総評
-
市街地のみでの通勤とかそんな用途にはドンピシャ
なんじゃないかと思う
仕事で疲れててもこの乗り心地と質感ならきっと
気持ちを楽にしてくれるはず
デザインも自分は大好き、でも先輩はダサ過ぎと言う
色んな面で好き嫌い別れる車だと思います。
-
マイカー
-
ddr2
-
トヨタ / プログレ
NC250_ウォールナットパッケージ(AT_2.5) (2005年) -
- レビュー日:2022年9月24日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:4
- 走行性能:3
- 乗り心地:4
- 積載性:3
- 燃費:2
- 価格:5
- 満足している点
- 小さなセルシオなんて言われる程、静寂性は良いです。ウォールナットパッケージは内装も凝っていて良いです。走りの面も十分です。
- 不満な点
-
ノーマルだとショックが弱く、フワフワした感じ。故に曲がるはちょっと癖有。
オーディオのデッキ側はもう加工無しではいじれない事。 - 総評
-
ちょっとした改造で不満点は治るのでそんなにマイナスでは無い。
この小ささ(3ナンバーとして最小)で取り回しは良いのに、高級車として必要な部分は備えている。
ナビは年式通り、、TV地デジ化はされていませんので映りません。
-
マイカー
-
対々
-
トヨタ / プログレ
NC300ウォールナットパッケージ(AT_3.0) (1998年) -
- レビュー日:2022年7月24日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:3
- 走行性能:4
- 乗り心地:5
- 積載性:3
- 燃費:1
- 価格:無
- 満足している点
-
NVHに全振りしたエンジン。
50km以下なら全幅狭いことも含めBMWより上(比較E90 323i F30 328i)
オーディオもBMW比ぶっちぎり(いやBMWのレベルが、、)
というわけで、街中流れ以内で走るなら良い車。
経年劣化を除き、基本何も壊れない - 不満な点
-
ご多分に漏れず、ウッドステアリングに微細な亀裂(トヨタでなければ文句も出ないが)
直角コーナー曲がっての立ち上がりが失速する。 - 総評
-
ガソリン税・自動車税の高額納税者の覚悟がいりますが、街中のんびり走りたいなら良い車です。
あおり運転をする気が起きなくなります(笑)
-
2.5 NC250 プライムセレクションウッドコンビハンド ...
74.3万円
-
2.5 NC250 ウォールナットパッケージ禁煙車 ベージ ...
110.2万円
-
3.0 NC300 ウォールナットパッケージワンオーナー ...
94.3万円
-
2.5 NC250 ウォールナットパッケージ本革電動シート ...
110.0万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プログレ ウッドコンビハンドル パワーシート(大阪府)
74.3万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント 弊社試乗車 純正ナビ ETC 認定 ...(神奈川県)
479.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
