トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 自作ワンオフリア足の底力・・・

    リフレクターの点灯式♪ 完成! と思わせといて、今日の作業2割。 ジャッキで上げるとです! 3回くらいシコシコしたら出・・・ タイヤは浮くとです。。 ジャッキで上がってもタイヤとフェンダーの隙間には指2本も入らんです・・・ これがウィッシュ用カロット全長式改初エンタワンオフスペシャルの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2009年11月30日 01:35 初ビック八さん
  • エアサス電磁弁化④(完結編)動画あり

    各電磁弁の配線を引き込み端子台に接続。 基盤から製作したPSコントロラ-も接続し完成。 各ボタンの動作は・・・ ↑ フロントUP ↓ フロントDOWN ← ALL UP △ リアUP × リアUP ○ ALL DOWN 2独の動きのみです (;゜○゜)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年9月26日 14:08 ともぞ~さん
  • エアサス電磁弁化③(フロント側変更編)

    電磁弁の組み立て。 今回は配管が容易に出来るようにワンタッチ継手を使用しました。 もちろん規格はPT3/8ネジ・3/8ホースです。 エアタンク→電磁弁へのエア-の分岐にアルミでマニフォ-ルドを製作しました。 運転席側電磁弁をバンパ-内に取り付け。 助手席側電磁弁もバンパ-内に取り付け。 こんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月26日 13:51 ともぞ~さん
  • 補修用キャンバーボルト

    右のボルト!   ウエストが、くびれてます。 このボルトに替えるだけ~! やっと0度orマイナスになったかな??? でも、右だけ起きてるの・・・?(--)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年9月21日 12:44 ハマーちゃんさん
  • シエンタのフロントスタビリンクの部品交換

    交換前スタビリンク ※右(運転席側) 指摘通りゴムが割れてます。 2か月前の一年点検で問題なしと言われたのに。 交換前スタビリンク ※左(助手席側) こちらも指摘通りゴムが割れてます。 一年点検ではここまで見ないのかな? 2007.8.1納車の新車で買って2年で劣化による割れ、いかがなも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年8月25日 14:45 イマちゃんさん
  • エアサス電磁弁化②(リア側変更編)

    エア-タンクのエア-を全て抜き、タンクからのエア-ホ-スを外しました。 タンクを外しひっくり返してみると・・・ なんと!! これだけの水がまだ抜け切れてませんでした。 さらにホースが通っている内張りを全て外して準備。 まずはウォ-タ-セパレ-タ-とエアフィルタ-を惜しみなくBODYに穴を開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月22日 01:59 ともぞ~さん
  • エアサス電磁弁化①(パーツ詳細編)

    3/8ホース(20M) ホース径の比較 1/4ホース(赤) 3/8ホース(青) 省電力電磁弁 12V 接続口径3/8 オリフィス径15mm ウォーターセパレーター 接続口径3/8 ※配管内の水分除去 エアーフィルター 接続口径3/8 ※配管内のゴミ除去 チェック弁バルブ 接続口径3/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月14日 23:30 ともぞ~さん
  • インナーなんかいんな~い( ´艸`)プピプ

    スザーンの旦那がスザーンのパブッソにマフラー付けるって言うんで無理やり呼んだ。 ( ´艸`)プピプ だってチリエンタのインナー削るの一人じゃ寂しいんだもの。。 とりあえず出口に差し込んでみた。 これでいいんじゃ?って言ったけどやっぱダメだった(爆 正月休み三回目のグラインダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年12月31日 21:01 ガレジャマさん
  • 第四土曜は異音の日!! 違うかっ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

    車高を下げて2日目、3日目とちょっとの段差での異音があり得なかった。 ガチャッ!ガチャッ! いや、グチョッグチョッ!だ。 スタビ見たら当たった跡があったので皆さんがしてるようにボクも火花散らして削る事にした。 とりあえずどんなに下げても永久に当たらないようにテープで削る部分をマー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月28日 08:08 ガレジャマさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)