トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

後期方のフォグライト - シエンタ

 
イイね!  
ゆず

後期方のフォグライト

ゆず [質問者] 2008/03/16 23:38

ヘッドライトだけでは暗いので、後着けしようと思っているのですが、ディーラーに頼むと3.5万円ほどの値段が…。
自分で付けようと思うのですが、安く仕上げたいので、他の車種から中古品を流用しようと思っています。
同じ規格?の車とかわかりましたら教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1061746 2008/03/16 23:38

    後期型には嬉しい強い味方です。ご参考に!
    http://minkara.carview.co.jp/userid/275116/car/168972/878885/parts.aspx
    ちょいと技術と工具が必要でした。

  • コメントID:1061745 2008/01/19 23:18

    ゆずさん
    後期型のフォグランプは現行Bbやエスティマ、ノア等に使われてます。品番を確認していただければわかると思います。前期、後期の互換性はありませんので御注意下さい。品番は81210-0D041(右)81220-0D041(左)になります。フォグのケース(本体)は黒色です。(グレーのは付きません)

  • コメントID:1061744 2007/05/03 22:42

    濃霧が激しい地域なら、フォグランプは必要なアイテムですし、当然、黄色系ですね。

    フォグならハロゲンの高効率タイプで充分ではないですか。後期型のフォグ自体高いし、HIDまで組み込むとなると、かなりの出費になるのでお勧めできないです。

    ヘッドはハロゲンなのでしょうか。最近、HIDを自分で取り付けたのですが、以前は下向き180W/上向き160W(80W/60W)のバルブをつけていましたが、標準より圧倒的にみやすかったです。HIDの青白さの魅力に負けましたが(笑)

    初期型はシエンタ、イスト、ノア、ウィッシュ、ラウムの一部で同じフォグを使用しており、ビルトインタイプでランプの専用枠や電源コードもシエンタは必要なかったので探オやすかったです。

    後期型の共有車種はわからないの、他の方からの情報で確認してください。

  • コメントID:1061743 2007/05/03 21:22

    ご意見ありがとうございます。
    私の住むところは、場所によって濃霧が激しくて…
    HIDキットとはフォグではなくてヘッドライトのでしょうか?
    白色のライトは全く効き目がないので黄色にしたいのですが。

  • コメントID:1061742 2007/05/03 17:28

    初期型のシエンタに、中古のライトを安く落札し9千円でDIYしました。フォグは光軸を上向きにしてバルブを高効率にしても、期待するほど明るくはならないです。

    濃霧地域などでは安全性として必要かも知れませんが、明るさを希望するなら、HIDキットを取り付けたほうが良いと思われます。

    取付工賃含めても3万位からできます。DIYすれば2万で純正より明るいディスチャージになります。もちろん、ピンキリなので自己責任でお願いします。

  • コメントID:1061741 2007/05/03 14:49

    フォグライトはちょっと用途が違いますので、
    後付のHIDか高効率バルブへの交換のほうが、
    コストパフォーマンスが良いと思いますよ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)