トヨタ スプリンターカリブ

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

スプリンターカリブ

スプリンターカリブの車買取相場を調べる

整備手帳 - スプリンターカリブ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    美しいスタイルに惚れ惚れ!ベンツ CLAのガラスコーティング【リボルト高崎】NEW

    コーティングショップ【リボルト高崎】の小林です。 コーティング専用高輝度LED照明完備。完全室内作業、室内保管でお客様のご来店を心よりお待ちしております。 ※施工受付は完全予約制となっております。ご不明点等御座いましたら、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい! ベンツ CLAのご ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 16:52 REVOLTさん
  • ヘッドユニットキャパシターの入れ替え

    今日はヘッドユニット用のキャパシターの入れ替えをしました。 購入したものはヤフオクのヘッドユニット用スーパーキャパシターです。^^ 0.5Fなのに凄く小さくてびっくりです! 今まで長く使用していたヘッドユニットキャパです。容量は忘れた。 入れ替えはちょっと面倒で配線のやり変えもしまして手間取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年12月20日 17:48 @nanaさん
  • 4A-G カムシャフトオイルシール交換。

    ヘッドカバー外します。 この状態を見ると… ワコーズeクリーンて意味無いのかな?と思いますw ベアリングキャップを外し、交換。 カムシャフトを固定するスパナは22mm(多分w) シールをキチンと塗りましょう。 純正品に拘る必要は有りません。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月14日 18:08 M2000さん
  • エンジン回転数と油圧の関係

    アイドリング時の油圧計の指針は水温・油温正常時に約2.2Kgを指しています。 始動直後の油温が低い状態(オイルの流動性が低い状態)では油圧は高くなりますね。 2000rpm前後まで回転を上げると、油圧は4kg程度まで上がります。 EG回転が4000rpm前後では油圧も5kg程度になりますが、これ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2003年10月29日 09:52 GOAさん
  • フィールドモニター取り付け

    初号機から移植したフィールドモニターを取り付けます。 まずはセンサの配線を室内に引き込みましょうー ここのメクラから引き込みます っていきなり終わりになっちゃった! すいません写真撮ってないですorz ひとまず前に準備工事でフィッティングはさせてたのでつなぐだけでした。 ちなみに、この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月30日 21:12 EXITの入り口さん
  • AT→6MT化 途中報告♪ その5 遂に完成!!

    今回はクラッチベダルの取り付けです。 にっしんさん曰く、普通MT設定のある車の場合べダル取り付け穴はメクラで隠されてて外せばボルトオンと言うのが多いらしいのですが、カリブの場合あるにも拘らず穴が開いてない・・・ 結局穴を開けることに。 これがまた大変・・・ ピンクで囲ってる所をクラッチマスタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2005年1月24日 01:02 h i r oさん
  • BLITZソニックパワー取り付け手順その3

    さて、台座との固定が終わればボトルに耐熱シートを貼ります。 これは今までHKSの遮熱板に使ってた奴を流用。 これでボトル(パイプ)の熱害を防げます。 耐熱シートが無い場合は・・・買ってください(笑) 1500円ぐらいかな? さらに耐熱シートの上からアルミテープを巻きます。 理由はアルミのパイプに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2004年10月13日 00:18 h i r oさん
  • BLITZソニックパワー取り付け手順その1

    エアクリで使うものはこの2点。 左側のは台座です。 この形状を見ての通りエアフロ付きの形状(4点ボルト止め)をしてます。 当然ですがこのままでは絶対に取り付けはできません。 そこで考えたのがパイプの作製です。 用意するのはこれら。 シリコーン、ガン、アルミテープ、薬剤ボトル、部屋に転がってたカン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2004年10月12日 23:34 h i r oさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    激安でオイルキャッチタンクをGetしたが、 まぁパチモンくさい事(笑) グレッディ → ヤバい 美しいバフ仕上げ → 黒塗装 JAPAN → いやいやいや 箱の事? 中身はオイルキャッチタンク、接続用ホース、 タイラップ、バンドホルダー。 ん? 本体にステーが無いぞ(゜_゜) どうやって取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月23日 20:03 ハリーさん
  • メーター取り外しとLED交換、ついでにカーボン調

    メーター取り外し、赤LED交換とカーボン風カッティングシート自作貼りに挑戦。 ここまでは、わりと簡単にコンパネ剥ぎ取りできました。 ハリーさん参考にさせて頂きました! 3カ所のネジをとりカポッて取れるかな?って思ったら… 2センチ位しか前に出ない!?ハリーさんの説明では、4カ所の配線を取るだけなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年4月25日 03:25 シャチカリブさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)