トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • 80スープラのフロントローター交換方法①

    先日、DIXCEL製のJZA80スープラ/17inch用スリックローターTYPE:FCR(FS)に交換したので、その交換方法を説明したいと思います。まずローター交換にあたって以下の物を用意して下さい。①スピンナーハンドル②トルクスレンチ③ラチェット④エクステンションバー⑤17mmのソケット⑥ディス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年12月30日 12:44 チグタンさん
  • ブレーキローター(リア)交換

    基本はフロントと同じなので特に詳しく書きません。 フロント側で書けなかったこと、リアの注意点を書こうと思います。 基本的にはフロント参照 写真のやり方が本当に正しいピストンの戻し方です。 修理書にもこのやり方で戻してね☆と書いてあります。 外したキャリパはどうするか? ずっと持ってるのは疲れる ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年5月1日 22:53 もりでぶんさん
  • ブレーキローター(フロント)交換

    今回はなかなかにすり減っているローターを交換します。 14万キロ走行している車だけあって相当減ってます。 前オーナーは取り替えようと思わなかったのだろうか・・・ まぁとりあえずジャッキアップしてタイヤ外して… ピン等々のパッドを取り付けている物体達を外して パッドを引き抜きます。 これだけでパ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年5月1日 22:31 もりでぶんさん
  • ディスク交換 パーキングブレーキシューの隙間調整編

    ディスク交換の際にブレーキシューを収縮させてしまったので、隙間調整実施 画像マーカー部が調整するアジャスティングスクリューです。 アジャスティングスクリューの拡大画像 ディスクにはサービスホールが設けられているので、こちらの穴とアジャスティングスクリューを合わせます。 ※ゴム製のホールプラグが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月11日 11:52 るーたんさん
  • ディスク交換 フロント16inch編

    ジャッキUPしウマ掛け ホイールを外します。 ボルト2本を外します。 ソケット17mm ※ハンドルをどちらか片方に切れば 長い工具が楽々入って作業し易いです。 フロントブレーキキャリパー本体を外します。 ※フレキシブルホースを引っ張ったり、ねじったりしない様に針金や結束バンドを使って、外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月11日 10:57 るーたんさん
  • 80スープラのフロントローター交換方法②

    清掃が終わったら、新品ローターをセットします。商品によっては、左右の方向指定がありますので、必ず間違えないようご確認下さい。今回のローターは、進行方向に対して逆の向きにスリックを合わせる製品なので、写真の用に取付をしました。 ローターをセットした後、キャリパーの取付になりますが、そのままではピスト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月30日 13:02 チグタンさん
  • ディスク交換 リヤ16inch編

    ジャッキUPしウマ掛け ホイールを外し、パーキングブレーキを 解除しておきます。 ボルト2本を外します。 ソケット17mm ※フロントと比べると工具が入れにくく 作業し難いです。 →メガネレンチと延長するパイプやハンマー等を用意しておくと作業が楽になるかもしれません。 ブレーキキャリパー本体 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月11日 11:32 るーたんさん
  • ブレーキ・ローター交換

    ジャッキアップします。 タイヤを外してパッドを外します。 キャリパー裏の赤丸のついてるボルトを外します。サイズは17mmです。外す前に大量に潤滑剤を吹いといたほうがいいです。 外したキャリパーをアッパー・アーム等にぶら下げておきます。ブレーキ・ホースを傷めないように注意。 フロントはこのまま引き抜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月31日 20:52 ぶじカエルさん
  • ブレーキローターの錆止め

    ホイールを交換して3本スポークであるがゆえに丸見えとなったロータの赤錆を処置します。 使用するセットはホルツの錆チェンジャーと耐熱塗料ブラック。他に工作用の刷毛。 ホルツのチェンジャーは1000円強。 カー用品店で購入。 耐熱塗料は結果的に使用を見送りました。 作業前に80番程度の布ヤスリで錆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月8日 07:14 kutz@GT-Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)