トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • HEY MAN!! JZA80用ナックル

    届きましたヾ(´▽`*)ゝあーい♪ ベアリング交換ヾ(´▽`*)ゝあーい♪ バラしますヾ(´▽`*)ゝあーい♪ ビフォーアフターヾ(´▽`*)ゝあーい♪ 装着ヾ(´▽`*)ゝあーい♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月30日 13:04 ゆ。elmさん
  • 足まわり洗車

    今年初の足まわり洗車。 昨年洗ってから1000キロ走ったかなぐらいだから、あまり汚れていないがメンテもかねて実施。 一箇所、一箇所丁寧に洗いま〜す。 小僧共三匹を子守しながらだから、いつも以上に時間がかかります…。 フロントは、ブレーキ系が錆びるの嫌って水がかからんようにカバーかけて洗いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 16:49 JZ Supraさん
  • ハブボルト・ホイールナット交換

    ハブボルトの交換です。 ご覧の通り、クタクタのサビサビのダメダメボルトでした… 打ち替えてこんな感じ! うーん、新品は気分が良いですね(^-^) で、ホイールナットはこれにしました! ノーブランド! スチール製! サーキット走行メインなんだから、これが一番!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月6日 00:41 MaSSAさん
  • フロントロアアーム交換(中古品)

    わかってはいたけれど、どうにかせねばと…一歩踏み出して、中古品を某オクで落札したのが5月のこと…。 持ち込み交換可能な店舗に出会えず、すっかり忘れたまま収納しておりました。 10月になって、みんカラを始めて1年になるも振り返ると70は何も改善できておらず、ただただ情け無い…。 何とかしたい…盃を交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月8日 01:17 モキモキさん
  • タイロッドエンドブーツ保護

    バックプレートを外したらブレーキローターとタイロッドエンドブーツが近くてローターからの熱でエンドブーツが劣化してしまうということで耐熱布で対処することにしました! 耐熱布をちょうど良いサイズに切って、ステンレスワイヤーを縫うように上下に通して、 エンドブーツを圧迫しない程度に巻きつけてローターに当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月2日 15:11 ニージェさん
  • 左リヤハブベアリング他交換記録

    左リヤハブベアリング 左リヤドラシャ(アリストターボ用流用中古) その他ムフフもろもろ センターナットがはずれなくて苦労してたみたいでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 20:52 よしむーさん
  • ハブボルト折損

    8月11日千葉から岩手に帰省のため移動中、常磐道下り鳥の海SA手前1.8kmのところで2本折れました。 盆休みで修理に時間がかかってしまい、復活したのが20日の正午で、地元で走ることができたのは1日だけでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月23日 00:20 ぢょぢょんさん
  • パワステラックとパワステオイルクーラー交換

    タービンを外したらパワステのラックが丸見えでした。 以前からパワステラックからオイル漏れしていたので、この機に交換することにしました。 作業は修理書とムラッたさんの整備手帳を参考にしながらすすめました。 ムラッたさん、詳しい整備手帳を書いていただきありがとうございます。 写真は取り外したパワス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月14日 00:59 めびうす01さん
  • トヨタ純正パワステオイルリザーバータンクキャップカバー取付け

    先日スープラのオフ会に参加したときに教えていただいた、 パワステオイルのリザーバータンクのキャップのカバー を早速取付けてみました。 カバーはタンクにスポッと被せるだけなのですが、走ってオイルが噴くとカバーの中がオイルまみれになりそうなので、ミッションのオムツに使って余っているオイル吸収マットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月5日 18:11 めびうす01さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)