トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • フロントディフューザー製作

    カナードから始まり 引き続き、下のディフューザーです まずカナードと同じで 型取りしました(^^) 積層し、仕上げました(^○^) またまた、近くでは見ないでください(笑) 今回は、5プライがカーボン、 1プライ、FRPにしました、 強度は、大事かな?(^○^) カナードと合わせてみました(^^ゞ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月15日 19:14 M-T-papaさん
  • カーボンカナード自作(初めての)

    失敗の可能性があるのですが やってみましょう(*^^) まずは、型取りから スタイロフォームで型取りを 切り出しました(*^^) この時点で、発泡ウレタンで したほうが綺麗だったかも(/_;) カーボンクロス重ねていきます(^^ 高価なものなので 使った後に端っこも積層していきましたよ 固まる前に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月15日 06:36 M-T-papaさん
  • カナード変更してみました!

    これが、前回まで付けてたカナードで、車体の寸法やポリスの目線などを考慮して小さめに作ったんですが、下面のディヒューザーは、けっこう引っ張り気味で走ると、アンダーでるので若干きいてるみたいです! ちなみに、おいらの車は、けっこうオーバーステアなんです(^-^) こちらが、新しく作ったやつで、けっこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月28日 22:49 のり777さん
  • バンパー修理

    バンパーの割れ修理をしサフを吹いた後、カーボン生地を貼り込む部分を、下処理後に黒塗装します。 専用の糊でカーボンを貼り込み。 糊が乾いたら樹脂をハケで何層も塗り込み。 樹脂を塗る→乾くまで待つ→樹脂を塗る... これを数回繰り返す。 凸凹の樹脂を平になるまでペーパーで研ぐ。 樹脂をガン吹き × ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月15日 12:07 ☆じろぉさん
  • GTウィング加工 仕舞

    にゃんぱす~  さて、前回の続きです。  前回は切断はしたけど、FRPの材料が在庫切れでできませんでした、今回はFRPをいじってる手でカメラ触れないのでFRP部分の写真はありません><  FRPのあとサンダーで均しが終わったところです。 側板をあてて穴の位置を決め穴あけ。 固定はグリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月27日 22:26 brunhildさん
  • GTウィング加工

      お恥ずかしながら今ついているウィングは車検対応ではありません。 車幅1830(幅広は公認済み)に対しウィング1550mm  ウイングの先端から車幅まで165mmないといけません。  また、最後尾はバンパーからでないこと。  車検対応改造車(ww)を目指している自分としては早く直したい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 22:28 brunhildさん
  • フロントアクティブスポイラー・マニュアル化②

    具体的な配線 作業です。 アクティブスポイラーのモーターへの配線はヘッドライトを外すだけでアクセスできます。 配線をカットしてつなげる方が確実ですが、確実に手動化できる確証がなかったので、平端子を駆使して無理やり接続(ショートが怖い) 車内への配線は運転席のサービスホールから。 黄色いゴムのキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月18日 10:45 Mako@EVO10さん
  • フロントバンパー、ナンバー穴スムージング パート2

    塗っていただいてますw 僕はもはやアシスタントをするぐらいしか出来ませんw ある程度塗料が固まってきたら、マスキングをそーっと剥がして完成です。 ボンネットと色が若干違う気がしますが、目で見るとそこまでの違いはありませんね。 ちなみにここまででかかった総額は3000円弱です。 この金額でここまで綺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月17日 16:37 masa_supramk4さん
  • フロントバンパー、ナンバー穴スムージング パート1

    前々から気になっていたフロントバンパーの穴。 踏ん切りがつかず放置でしたがようやく思い腰を上げ、作業開始! まずはテキトーにパテをw 少しならしてみます。 まだまだ凸凹です。 本職のお方に見せたところ、こんなパテの盛り方では全然ダメだ。との事で手本を見せていただくw 二回目パテ盛り。 最後に段差を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年5月17日 16:22 masa_supramk4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)