トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ウォッシャーノズル交換

    左右交換 ウォッシャー液噴出後、ボンネットに液垂れ発生。(白リミのボンネットに交換していた為)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月12日 08:58 NN.JULIEさん
  • 純正ウォッシャーノズルラッピング

    純正のウォッシャーノズルを取り寄せました。 新品です。新品…なんていい響きw 使用したのは 3M ラップフィルム シリーズ1080-CF12 カーボンファイバーブラックです。 横幅1524mmありますので端のほうをノズルの大きさより+3cmくらいにカットしました。 画像くらいの大きさではちょっと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月17日 00:27 ライディさん
  • リアワイパー取り外し

    リアワイパーを外そうと思っていましたが全く手を付けてませんでした。。 外す為には1番下側のキャップを上げて、ナットを緩めて引っこ抜くだけです! 隠れてたとこが汚い。。 こんな感じ!! いずれはモーターも外して穴埋めします!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月5日 23:06 こんテッツァさん
  • 180000kmのメンテナンス⑦

    ぷらーです。 リアワイパーの付け根部分です サビが浮いてきたのでストックしておいたワイパーモーターと交換したいと思います。 実はこうやって開けるのがわからなくて一回断念したやつだったので再チャレンジということになります 笑 クリップの位置です。 これでもかと言わんばかりに留まっています…が… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月30日 17:03 ぷらーさん
  • ワイパーリンク補修!

    ワイパーの動き始めが遅いので モーターとリンクをチェックしてみました。 明らかにワイパーリンクの動きが渋い。。。。。 ベンチレータルーバー(メッシュのプラ)を 取り外し知恵の輪的にリンク取り外し。 ワイパーの付け根の可動軸が渋いのと リンクアームがサビサビ(^^; 錆を紙やすりで削り落とし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月2日 22:04 スープラ兄貴さん
  • ワイパーアーム塗装

    ヤスリをかけ、中性洗剤で洗います! ボデーペンのマットブラック! 塗装! アームはナット一本外すと取れます! あとは取り付けて終了!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月12日 17:52 masa03さん
  • リアワイパー付け根塗装

    洗車しようと思ったら、、、 何か違和感を感じました よく見ると、リアワイパーの付け根にサビが浮いてきました 近くで見るとこんな感じです( ̄◇ ̄;) ワイパー外してワイヤーブラシで少しこすりました 適当なマスキングして 塗料を吹きかけ( ^ ^ )/□ 仕上がりはこんな感じになりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月10日 12:43 vevjunさん
  • ウォッシャータンク移設

    オイルクーラーを付けてから、EGルームのあちこちをさまよっているかわいそうなウォッシャーバッグ(^-^; パワステオイル漏れ修理ついでにこいつも所定の位置を作ってあげました。 内径19mmのホースが余っていたので、ハメたら、ビンゴ。 純正ウォッシャータンクの頭の部分と合体。 フェンダー内に固定して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年9月10日 00:14 ゼフィールさん
  • ウォッシャータンク移設

    自作ウォッシャータンクがバッテリー横にありましたが移設しました。 下に移設。 会社に余っていたアルミの板棒でタンクのステーを製作。 上から蓋だけ見えます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月13日 00:20 ☆じろぉさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)