トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • ホーン修理、クルコン撤廃編

    前回、ホーン修理を投稿しましたが、それでも直らない場合の最終手段も投稿しておきます。 私が前のスープラでやっていた、ホーン直結修理です。 まず、注意点として、クルーズコントロールは使えなくなります。 そして、この修理はステアリングの一部の角度だけホーンが鳴らない人向けです。 ステアリングのどの角 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月14日 22:15 dimenderさん
  • 本革ステアリングカバー(汎用)

    ハンドルが日焼けして変色してきたので(ガラスにUVカットなんて入ってない時代の車だし)、カー用品店でめっけたステアリングカバーを使うことに。  軽いドレスアップも兼ねて。 あッ!!  パッケージの画像がねぇー と、いうことで いきなり、縫い付けているトコから。  作業自体は大したことはないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月23日 22:44 ダイ スケさん
  • オリジナルグリップ2

    前回はウレタンの形状作成で終了でした。が、 今回はスエードの張りを実施しました。 プロに任せようと思いましたが、見積もりの詳細が全然来なかったので自分で 青のスエード張りを行いました。出来は60点 まだまだ修行が足りません。 完成しましたが、思ったより派手・・・ さすがにやりすぎました(´;ω ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月30日 22:00 kztkさん
  • オリジナルグリップ

    ステアリングにこだわりたいと思い。作成する事を決意。 自分が握りやすい形状に・・・ 中古で1900円で購入 レザー ボロボロのモノ お湯に付けてレザー剥し。 剥すとこんな感じ くぼみが有るので真円に 適当なゴム材で(今回はシーラーを使用) コブも好きじゃないので削除 カッター+ヤスリで左右差が内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月12日 19:18 kztkさん
  • 純正ステアリングの張り替え

    お久しぶりです。 今回はこの後期スープラ純正のステアリングを東レのエクセーヌに張り替えていきます。 ステアリング取り外しに関しては省略です(^_^)ノ 用意したものは全てAmazonで手に入ります。 ①東レ エクセーヌ生地 ②3M スプレーのり 88 ③蝋引きされているポリ糸 ④レザークラフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月12日 21:03 つかもと。さん
  • ステアリング センターマーク塗装

    ステアリングセンターマークの塗装をしてみました。 今までビニールテープでマーキングしていました。 ところがテープの粘着および、端部(テープの合わせ部)を軽く接着剤にて接着していたのですが、使用ともに剥がれてしまう為です。 マスキングテープおよびマスカーにてマスキングしました。 手持ちのマスキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 18:36 ムラッた!さん
  • ナルディ クラシック O/H

    作業前写真撮り忘れましたが、皮の状態が酷過ぎてめくれていました。 皮にカッターで切れ目を入れて中のウレタンを剥がないように皮だけ剥がしていきます。 剥がした皮を採寸して合皮を必要分切り取ります。 切り取った合皮を輪にするので5mm位縫い代を作って返し縫いで頑丈に縫います。皮自体引っ張りますので一番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月29日 23:06 I've SUPRAさん
  • ステアリング GR化

    【GRステアリングホイール】 昨年の、GRMNフェスティバルで GETした、GRのコースターです。 【貼っただけ】 どこかに使えるかなーと あっちこっちに、あてがってたら ここが良いと!閃きました! 【準備1】 コースターと、離型紙 両面テープを準備 【準備2】 離型紙に両面を並べて貼りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月7日 14:43 KennyTX_GRMNさん
  • バイク用のハンドル補強バーを流用してみる

    近所のバイク用品店でこんなのを見つけました. バイク用のハンドルの補強バー?です. …正式名称わかんない(-_-;) 一般的なバイクのハンドルのパイプ径は約φ22で、車のタワーバーとかピラーバーのパイプ径と殆ど同じみたいです. …同一規格なのかな(~_~;) 一つ試しに買ってみます. 一個3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月9日 21:47 たかぴょん(o゚∀゚)ノさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)