トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 【デッドニング】 リアドアのデッドニング

    フロントドアに施工したダイナマットが余っていたので施工に踏み切りました♪ 今日は15℃晴れとデッドニングに持ってこい(?)の日だったので、リアドア2枚をささっとデッドニングしました。 内張りを外し… ブチルを除去… 今日は、よく取れる(;´∀`)♪ レアルシルト0.5枚程度を貼って… すべて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月4日 22:53 H i r oさん
  • デッドニング

    吸音材をカットしました。 本当はこれの倍くらいの量は欲しいところです。 吸音材をドアパネルの内側に貼り付け。 防振材でサービスホールをほとんど塞いでしまいました。 ヴィッツはこのドアノブがこういう風に浮いてしまっているのを良く見かけます。 できれば、これもついでに直しておきたかったのでドアノブの裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月8日 20:04 ぺっきさん
  • 【デッドニング】 ドアデッドニング

    やっと…ドアのデッドニングしました☆ 参考にならないと思いますが、写真のようにやりました(笑) スピーカーの周りがちょっと甘かったかと思いますので次回にでも… かかった時間は片側で2時間ってとこですかね~(;´∀`) ~使用した素材(ドア1枚に対し)~ ダイナマット0.5枚くらい エプトシーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月4日 00:16 H i r oさん
  • 【デッドニング】 ブチル除去

    内張り外したらこんな状態… ドアデッドニングを行うためにはこのビニールを取らなければなりません。 ビニールはがして、ブチルを除去しなきゃなりません。 ガムテープでこんな感じでせっせとやること数時間…(汗) これくらいまでは、きれいにしましょう♪ 最後に、シリコンリムーバで残ったブチルをきれいにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年2月16日 00:58 H i r oさん
  • フロアデッドニング

    札幌に行った帰りに、買って来ちゃいました、 エーモンのフロアー用デッドニングキットです! 他にサウンドシーラントや 整振シートも購入♪ 整振シートはなんと定価の半額で購入! 激安でした(*'O'*) いきなりですが、フロアーのマット類を剥がします! 今日は最高気温マイナス3度と、 北海道にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2008年2月5日 20:27 pochikichiさん
  • デッドニング

    これを使いました。 安価だし効き目がありそうなのでやってみました。 薀蓄はわからないので以下はメーカーHPより 防音シート(エプトシーラー)は特にスピーカー周辺の音もれ、 振動を効果的に抑え、また音の乱反射を吸収する高機能防音材です。 フロントドアのスピーカー取り付け部のすき間うめ、リアのスピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月23日 18:52 わくひろ@vitzRSさん
  • 【デッドニング】 ドア内張り強化

    ドア内張りの強化を行いました。 内張りのビビリ音などのノイズの低減が目的です☆ まず内張りを外します。 内張りを外したら、純正でついてくる吸音材を取っていきます。でたらめにタラしてある接着剤をできるだけ取っておきましょう。写真の黄色いヤツ。 ゴムみたいな感触なので、カッターで切っていくとよいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月19日 00:45 H i r oさん
  • 【デッドニング】 トランクルームの防音対策

    まずはリアシートを起こして、リアカーペットをめくります。鉄板むき出しの状態にします。 鉄板(床)をコンコンしながら、音の響くところをさがし制振材を貼っていきます♪だいたいこんな感じの配列になりました。個人差があると思います。 あとリアトレイ(工具の載っているやつ)と鉄板の接する所にエプトシーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月19日 00:28 H i r oさん
  • デッドニング(?) 手直し編

    YoUさんからのご指摘があり、スピーカー周りに スポンジテープを貼ります。 スピーカーが上下逆なのは気にしないでください(汗) スポンジテープを貼るだけなので簡単に終了♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月17日 12:53 あんりょさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)