トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアハッチデッドニング

    音量をあげたらビンビンゆってるー(# ゜Д゜) とりあえずデッドニングだ!!! リアハッチ内部のメクラにクリップが8本刺さってます。 指が入れば力強くでめくる← もしくは、内張り剥がしでクイクイする。 露になったので手を突っ込んで様子をみましたが、スペースが狭いのでワイパーモーターユニットも外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月26日 22:34 ka-yoさん
  • デッドニング2

    先日、運転席側ドアだけデッドニングしていたということで、 今日、助手席側も終わらせました(^_^)/ 最終的に、思っていたほど低音は出なかったです(~o~) 全体的に音がクリアになったのは確かですね。 こだわりは、ドスドス鳴らすような低音ではなく、小さな音でジャズを再生した時にちゃんとベースが聞 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月21日 00:12 PTNACarさん
  • ドアデッドニング

    しましたw アルミテープがチラミしてて、前オーナーがやったんだなぁ…とか思いながら放置していましたが、チームの影響でやってみることに。 とりあえず内張り剥がして確認してみたら…簡易的とかw これ…あんまかわらなくね? アウターパネルは触れてもおらずw とりあえず撤去! そして防水シートも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月10日 23:26 ka-yoさん
  • デッドニング

    前々からやりたかったフロントドアへデッドニングを行いました(*^^*) 今日は空いた時間が3時間しかなく、この限られた時間で両ドアのブチル剥がしだけしようと思いましたが、最終的に運転席ドアのインナーパネルへの制振材貼り付けまでの作業になりました。 本当は両ドアすべてしてしまいたかったのですが・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月7日 22:23 PTNACarさん
  • リアゲートデットニング

    リアゲートにスピーカーを増設してるんですが音漏れが気になるのでエーモンの2366を取り付けてみる事にしました。 価格は部品商特別価格なので伏せておきますw スピーカーなりバッフルなりを外して脱脂したパネルにペタペタと 6セット貼って元に戻して終了。 説明すると簡単ですが一人なので二時間ぐらいかか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月6日 13:05 マイルームウォーカーさん
  • ルーフデッドニング(ヴィッツ)2

    リヤゲート部分から天井の内張りをめくって隙間を覗いてみると、アンテナ配線が内張り側に貼り付けてあるのが見えます。 何で内張り側に配線を貼り付ける必要があるんだ? 気になって助手席側部分も隙間から覗き込んでみると、案の定ルームランプ配線も内張りに貼り付けてあるではありませんか。 とりあえず、隙間 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年11月25日 16:04 SHINYAさん
  • ルーフデッドニング(ヴィッツ)1

    ヴィッツの天井は洗車の時に屋根を洗うとベコベコするし、雨降ると雨音が結構気になるしって事でルーフデッドニングをする事にしました。 まずは、内張り剥がし使ってルームランプを取り外します。 今回初めてルームランプユニットを取り外したんですけど、裏側はこんな感じになってます。 なんか板金で配線がさ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年11月25日 15:31 SHINYAさん
  • フロアデッドニング(ヴィッツ)2

    レアルシルトを貼り付けた後に、元の発泡スチロールとニードルフェルトを取り付けた状態で写真撮ってみました。 元々それなりの処理がされてるんですね。 レグナムには発泡スチロールやニードルフェルトなんて無くて、フロア鉄板の上にそのままカーペットだった気がするんだけどな~。 運転席側と同様にシンサレート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月14日 15:08 SHINYAさん
  • フロアデッドニング(ヴィッツ)1

    まずはマットを取って、座席を取り外します。 今回ヴィッツの座席を初めて取り外したんですけど、純正シートでも一人で外すと結構大変です。 次はセンターコンソール部を取り外します。 後ろ側のビス1点だけで、後はクリップ留めになってます。 最近の車はクリップが多くて楽ですね。 でも良くクリップを割 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年11月14日 12:14 SHINYAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)