トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ボンネットの防音作業

    ヴィッツのボンネットは、純正で遮音マットみたいなのが付いていましたが、効果がある様な無い様な・・・w 相変わらずエンジンノイズが車内に・・・ダッシュボードを解体する前に、ボンネットの防音作業をしてみました。 純正の遮音マットは、ピン5本と真ん中(窓側)を引っ掛けてあるだけでした。 養生テープを使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月25日 00:17 ケンジ@関西さん
  • フロアの防音作業@フロント周り

    フロントの座席、リヤの座面、キックパネル等外せばフロアカーペットが外れます。 運転席・助手席の固定のボルトがいつもの14㎜じゃなく、トルクスネジ?だったので焦りましたが、普通に8ミリのボックスで外せました。。 純正の状態でも、足下にはしっかりと制振材・吸音材が敷詰めてあったので、部分的に制振材を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月17日 00:56 ケンジ@関西さん
  • ルーフの防音

    ヴィッツのルーフの防音?遮音作業を行いました。 ループランプ・サンバイザー?・A/B/Cピラー等外すと、ルーフの内張が外れます。 ルーフの鉄板面には、制振材等一切見当たりませんでしたw 使用した材料は、CP優先でニードルフェルト・エーモン製ポイント制振材・ブチルテープです。 ルーフの内張には、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月16日 01:09 ケンジ@関西さん
  • フロアの防音(リヤ周り)

    ヴィッツが納車されてから気になっていたリヤ周りからの音・・・五月蝿かったんですよw とりあえず安価に済ませる為に用意したのは、ダイケンの遮音シート1ロール@2.6k円位ww ホームセンターの住建材コーナーでゲトした物を使いました。 リヤシートを外してから、内張を剥がしてみると・・・気持ちだけの制振 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月13日 00:46 ケンジ@関西さん
  • 天井制震・吸音 シンサレート貼り付け編

    天井外したら天井裏がこんなだったので、シンサレートをおごることにしました。 天井裏にシンサレートをあわせてみます。あまりぎりぎりまでやると、天井を戻すときにじゃまになるので、少し小さめに切ります。 大きいはさみが使いやすいですね。裁ちばさみは優れものです。 両面テープとスプレー接着剤ではりつけます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月29日 23:15 sarasarayurayu ...さん
  • 天井制震・吸音 レジェトレックス貼り付け編

    天井を外したので、屋根裏を脱脂します。今回は無水エタノールがあったのでこれを使います。 無水エタノールをタオルにしみこませ、天井裏を脱脂します。この後スケールで採寸します。 採寸したらレジェトレックスに無駄が出ないように裁断するため、ケガキします。 適当な板を定規にして、ケガキ線通りカッターで裁断 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月29日 22:39 sarasarayurayu ...さん
  • 天井制震・吸音 天井取り外し編

    今日は天気もよく風もないので、天井にレジェトレックスをはることにしました。この作業は暖かくなってからと思っていましたが、ついつい始まってしまいました。サイドエアバックが危ないので、バッテリー(-)を外します。天井に付いているもの、ルームランプ・サンバイザー取り外します。A・B・Cピラー天井にさわっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月29日 22:07 sarasarayurayu ...さん
  • リアフェンダー遮音工事編

    天気がいいので朝から念入りにコイン洗車場で洗車してきました。フェンダー内もいつもよりよけいに洗ってきました。フェンダー内の遮音は春になってからと思っていましたが、リアフォグを取り付ける際にバンパーも外したので天気もいいことですしついでに、遮音工事を施工することにしました。 高圧洗浄だけでは汚れが落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月24日 21:49 sarasarayurayu ...さん
  • 静音計画

    最初にリア下にニードフェルトをしき、スペアタイヤを包み込み(笑) 後部側の右側の静音モールを貼りました。 続いて左側。 最後にリアハッチ。 そのあと場所を移動してオトナシートを貼りました。 これが意外と時間がかかる>< メジャーで寸法を計り細かく慎重にカッターで切り ゆっくり部分部分に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月27日 20:39 デコロンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)