トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • アルミテープチューニング(コラムカバー編)

    今、話題のアルミテープチューニング! トヨタ86後期には、サイドドアガラスとステアリングコラムカバー内側に純正でアルミテープが貼られています。   まずは手始めに施工も簡単そうな、コラムカバーへのアルミテープチューニングを試してみました。 ホームセンターで購入したアルミテープ。 百均で ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年9月29日 20:50 ぶらっくべるとさん
  • モモステ入手!

    あと1週間ほどで19回目の誕生日を迎えるということで知人からモモのステアリングをいただきました! ですが、社会人1年目で資金がなくボス買えません…笑 中古で売っているかなあ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月7日 21:47 Vits9809さん
  • 静音計画 ロードノイズ低減プレート取り付け(ステアリング編)

    アクセルペダル取り付けボルト2カ所に続き、みん友toro_555さんオススメの、ステアリングコラム取り付けボルトにプレートを取り付けました。 画像の赤丸部分です。 ヴィッツのUグレードはステアリングダンパー付ですが、14インチ車はダンパーなしのため効果が期待出来ると思います。 コラムカバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月21日 15:05 ぶらっくべるとさん
  • シャイニングデコシート‼︎

    本日はオートバックスで購入した、『宝石のような輝き』のシャイニングデコシートをエンブレムに貼り付けました! ステアリングエンブレムなので、細かい部分が多く洗浄は綿棒で 貼り付け完了!ちょっとオシャレになりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月27日 21:36 kare-udonさん
  • ステアリングエンブレム取り付け

    マジカルカーボンで自作したステアリングエンブレム。取り外します。 マジカルカーボンNEOステアリングエンブレムを取り付け。 シルバーより渋い感じになりましたか。 浮き上がった感じがなかなか気に入りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月17日 12:17 エコドラふぁんさん
  • ハンドル塗装

    今回はこのハンドルを塗装します(^O^) テキトーにマスキングしてプラサフ(^^) そしてヴィッツの純正色のミディアムシルバーメタリックに(^O^) クリアを吹いてーの 完成(^O^) ライン部分はイエローに塗装しました(^^) おー!キマってます笑 とりあえずバンパーの時の塗料が余っていたのでい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月23日 18:57 しゅんたLow@CP9Aさん
  • エアバックインシュレーター交換(不要)

    リコールによる点検。一律の部品交換ではなく問題があれば交換という対応で、私のは問題なかった。ショップの話だと異常の見つかる割合は全国で数%と言うが、意外と多いのでは。その数%が事故でエアバックが開かない可能性がある模様。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月17日 21:54 frauさん
  • エアバックインシュレーター交換(未定)

    リコールによる交換。16年式なのになぜ今…。期限は決まっていない模様なので3月の点検にでも。膨張させる装置。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月25日 21:33 frauさん
  • ステアリング ダウン加工

    ヴィッツは、レカロ&ローポジレールのせいでドラポジがだいぶ下がったので、ステアリングコラム奥のM型の部品を加工して下げた。 加工前の1番下げた状態が、加工後の1番上げた状態になり、運転しやすくなった(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月14日 15:50 まこまこPさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)