トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • サーモスタット交換

    ラジエーター交換に伴い、サーモスタットも合わせて交換。 10mmナット2個を外し、サーモスタットを交換する。エア抜きの弁を真上に向けて取り付けるだけ。ナット締め付けトルク9.0N・m。ODO162,619km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月13日 16:40 Chrisfixさん
  • ラジエーター、ホース、フィラーASSY交換⑥

    フィラーからヘッドへ繋がる部分。 フィラーからロアホースへ繋がる部分。 各部復旧する。忘れずにタイラップで止める。純正エンジンスターターが装着されていない車両は不要。 正規の手順だと時間がかかるので、Amazonでクーラントチャージャーでクーラントを補充しエア抜きをする。 エア抜き中。 アッパーホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月13日 16:32 Chrisfixさん
  • ラジエーター、ホース、フィラーASSY交換⑤

    交換するホース類。 ラジエーター取り付けに際し、上下のブッシュ?マウント?を旧品から新品へ取り付ける。こちらは上側。 こちらは下側。 ファンシュラウド、ホース類を取り付け後。ちなみにアッパーホースの取り付け向きは逆です。この後、正しく取り付けました。 新品のホースには親切に合わせマークがある。ラジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月13日 15:52 Chrisfixさん
  • ラジエーター、ホース、フィラーASSY交換④

    取り外したラジエーターからはクーラントが漏れた跡があった。新車から一度も交換歴が無く16万キロ迄よく耐えた感じ。 油みたいなシミは、ATFが飛び散ったため。 ファンシュラウドを取り外したラジエーター。 取り外したホース、フィラーASSY。 新旧比較。プラスチックが劣化してカミキリムシみたいな色にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月13日 15:05 Chrisfixさん
  • ラジエーター、ホース、フィラーASSY交換③

    ついでにこの部分のホースも交換。フィラーとヘッドを繋いでいる部分。 アッパーホース、ロアホースを取り外し、4速オートマ(U441F)の場合は、ATFクーラーもラジエーターに内蔵されているため、ATFのラインも取り外す。この時ATFが漏れるため、ウエス等を下に置く。 何も考えずにホースを外すと、AT ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月13日 13:47 Chrisfixさん
  • ラジエーター、ホース、フィラーASSY交換②

    ラジエーターアブソーバーのツメ部分をラジペンで摘んで嵌合を外す。 ホーンをステーごと取り外す。左のホーンは後付のため、本来は右の一個のみ。12mmボルト1個。 クリップ2個を取り、クーラカバーを取り外す。 クーラカバーを止めている樹脂製クリップは普通に外しただけでも割れるので新品を用意した方が無難 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月13日 13:17 Chrisfixさん
  • ラジエーター、ホース、フィラーASSY交換①

    赤丸部分を今回交換。 交換前に要所要所確認。 アッパーホース。 ロアホースとサーモスタットハウジング部分。 先ずは、ラジエーター下部のドレンよりクーラントを排出。 クーラントを排出している間にフロントバンパーを取り外す。 後付けで純正フォグを取り付けているので、フォグの配線も忘れずに切り離す。 ラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月13日 12:51 Chrisfixさん
  • ウォーターポンプ交換2回目(やり直し)

    前回は、アルファベット三文字の部品屋から買ったウォーターポンプに交換したが、3日で軸受け部分からクーラントが漏れて来た。安物買いの銭失いにならないように注意喚起も含めて。黙ってアイシン製のウォーターポンプにしよう。金額的にもそんなに大差ない。 ラジエータードレンからクーラントを排出。ファンベルト、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月14日 21:29 Chrisfixさん
  • ケミテックPG55rc冷却水 買ってはいけません!

    この商品オーバーヒートします! 高速120キロで99度まで上昇、普通のクーラントなら、エアコン全開でも走行風で85位でしたが、登り坂なら100度まで行ってしまいます。サーキットは3-4周回でオーバーヒート、リザーブタンクが吹き出してしまいます。本当にテストしているのか? 買っていけない商品!です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月24日 17:43 ncp13ターボ ヒロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)