デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴォクシー
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)
防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!
難易度
2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん -
90系ヴォクシー静音化⑧-リアフロア
荒れた路面での反響音が気になって原因探ってたら見つけました。 この車、フロントシートより後ろのパネル剛性なさ過ぎ&制振不足で、リアタイヤ振動拾って共振してました。 試しに、シートレール周りを平手でたたいてみてください。 バインバイン言ってます。 2列目シートを外すのは大変なので、前後にシートを移動 ...
難易度
2025年5月6日 18:33 タカエンドウさん -
センターパネルデッドニング
けっこう前からセンター廻りからビビり音が有ったのとオーディオ鳴らしてたら反響が気になったので暇潰しで材料も余ってるからデッドニングする事にしました。 とりあえずバラして ペタペタ ペタペタして完了🫠 叩いてみてかなりどっしりした感じになりオーディオの反響もだいぶ落ち着いた感じになりました👍 中 ...
難易度
2024年10月8日 16:16 カジ2106さん -
Aピラーデッドニング
最近ツィーターの位置変更してピラーの反響が気になったのでデッドニングしました。 とりあえず叩いて薄い鉄板の所に貼って Aピラー全体的に制震材貼って 元々付けてたラバーシートを被せて完成 良い感じに反響が抑えられて良い感じ👍 おわり
難易度
2024年7月6日 15:28 カジ2106さん -
スライドドア アウター側デッドニング
最近また音響をもうちょっと良くしたいと思いインナー側だけしてたのでアウター側もやっぱりする事にしました。 材料はいつも使ってるバイブレーションコントローラー2箱 内張り外して毎回している時短でブチルにマスキングテープ貼って作業 これだけで1時間以上短縮できます。 そしてもう一つ小技 デッドニングす ...
難易度
2024年4月10日 18:10 カジ2106さん -
Aピラーのデッドニング
過去に購入した半端な残り物がありますが捨てるのはもったいないと貧乏根性が出てしまった(笑) Aピラーくらいなら貼れるだろう。 Aピラートリムを外します。 適当に制振材を貼ります。 もっとも、こんな所をやっても体感はできないだろうな(ちなみに今日は運転しません) せっかくなので吸音材も押し込んで ...
難易度
2024年2月10日 17:25 苦労人のクロさん -
リヤ左右のデッドニング
サードシートを外して…アパートの駐車場で作業なので1日(作業時間は4時間くらい)の作業は片側づつとなります。寒い時間帯を避けていただけですが(笑) 左側は天井からぶら下がっているシートベルトが邪魔ですね。 内張りは勢いで外せる簡単な作りですね。 なんとなく制振材が装着されていますが、個人的には満 ...
難易度
2024年1月13日 17:30 苦労人のクロさん -
-
デッドニングその2と、内張りの剥がし方
いよいよこの穴ボコだらけのサービスホールを塞ぐ時が来ました。 ちなみに朝の7時30分から始めてます笑 その前に… 内張りの剥がし方についてお伝えします。 まず、内張り剥がしをドアパネルの隙間に挟み込み、スライドさせながら外します。 ミラー格納とパワーウィンドウのカプラーを外します。 次 ...
難易度
2023年10月29日 10:52 かおゑさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
468.3万円(税込)
-
三菱 アウトランダー マイパイロット 禁煙車 メーカー9型ナビ(新潟県)
432.9万円(税込)
-
ジープ チェロキー 認定中古車 ジープ チェロキーリミテッド(神奈川県)
305.9万円(税込)
-
マツダ フレア 純正ナビ 衝突軽減装置 ドラレコ ETC(佐賀県)
112.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
