フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ゴルフ6 リアエプロン(ディフューザー)カーボンラッピング

    ゴルフ6のトレンドラインはフィンのないエプロン状になっています。 今回REMUS4本出しマフラーに取り替えたときに、エプロンカットの加工が必要でした。 (ゴルフ7ならREMUSからディフューザー状のパーツが2万くらいの格安ででているので、一択なのですが…) 残念ながら、ゴルフ6GTIやRのリアディ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月28日 00:10 たけぞうにいさんさん
  • お手軽なリップスポイラーの装着 再び・・

    予算が予算なのと、 段差で下部にこすり傷作るのが得意?で、 少しでも防がないといけないので・・ GOLF6の時も一瞬取り付けていた ゴム製のリップスポイラーの取付を 行いました(´∀`*) 今回準備したのは、 ゴム製のリップスポイラーと 脱脂剤とビスにワッシャーまでセットに なっているこちら ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2016年1月8日 07:15 アーモンドカステラさん
  • 3M™ ラップフィルム シリーズ1080 加工

    3M™ ラップフィルム シリーズ1080(ダークレッド)でプラスチック部分をラッピング ・フロントリップ ・サイドスカート ・リアアンダースカート

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月13日 22:04 たらふっくさん
  • これを ここに、、、

    エーモン静音計画の例のものをここに どこまでどんな効果があるのかは???? 少しでもリアガラスの汚れが取れれば良いかと思い 貼り付け 一度 ピラーに貼ったのですが どうも見た目が良くなく こちらに、、、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月6日 22:42 yujin6さん
  • ウエットカーボン初挑戦

    GTI純正ディフューザー+自作ディフューザーの形がほぼ完成形に近づいたので、ラッカースプレー、ブラックを塗装しました。 カーボンクロスを貼ると下地の色がでるみたいなので。 塗料が乾燥したので、カーボンクロスをはる準備として、ネット参考で両面テープを貼ってます。 両面テープを貼りを得たらカーボンクロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月11日 17:43 フィッツーさん
  • エアーインテーク風ダクト

    ディフューザーが形になってきたので、次にGOLF 400Rの様なエアーインテーク風ダクトを作る事にしました( ´ ▽ ` )ノ またFRPで型を取るので、ボデーが汚れない様に寧入りにマスキングしてます( ´ ▽ ` )ノ アルミテープでダクトを作ってます( ´ ▽ ` )ノ このアルミテープな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月22日 18:54 フィッツーさん
  • リアバンパーダクト加工

    リアバンパーにダクト加工しました。 バンパーもボディーカラーになってますが、加工しようと思ったきっかけは ゴルフのバンパーはご存知のとうり、下半分が無塗装で黒の樹脂の地が出てるわけです。バンパーやサイドスカートの塗装は大金がかかるので出来ないし、でも黒のままはやっぱりあんまりかっこいいとはいえない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月5日 12:20 bassfoo1さん
  • フロントフェイスの加工

    得意の落書きです。 色もあってないし(笑) これは、ボンネット延長です。 これ以上延長するとハイビームがNGになるのでできそうにないですね。 スマートに見えるかな? のっぺり顔が好きなので(*´Д`*) こちら、お手軽にできるグリルのブラックアウト まぁ、お決まりのスズキZJ3のブルーイッシュブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月29日 07:49 tadano@bunbunさん
  • リアルーフスポイラーの延長加工

    やりたいな! まだやってねーし。 イメージは、大事。 少し垂れ気味に作るか 跳ね上げるか。 どちらも、リアバンパーより手前まで延長します。 理由は、トランク周辺に発生する空気の滞留対策です。 ダウンフォースが発生するのはこっちでしょうね。 ただ、実際の空気の流れがわからないので、、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月28日 19:30 tadano@bunbunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)