ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - V70

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • バックカメラ取付①

    ボルボさんは久々に乗る普通車なので、納車当初は駐車するのが大変でした(^_^;) そこでバックカメラを取り付けることにしました! 一度、文明の利器に頼ってしまうと手放せなくなるものです(^_^;) この作業ではリアゲートの内張りを剥がす必要があるので、トルクスネジ用のツールを用意しました! 今 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月28日 19:41 ともぞ~@VM4さん
  • バックカメラ取付②

    今回のバックカメラ取り付け作業は今までになく大苦戦でしたが、最終的には使えるようになって良かったです(^^ゞ バックカメラ取付①で延長したバックカメラ電源線をリアゲートからラゲッジルーム内に通しました! 色々な方法があるとは思いますが自分はココから通しました! 白○の所に切り込みを入れて配線を通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月28日 20:21 ともぞ~@VM4さん
  • エーモン音楽計画 ポイント制振材+防音テープ施工【フロントドア編】

    施工写真一枚のみです(^_^;) 先日リアドア左右にポイント制振材を施工した残りで、フロントドア左右に施工しました。 お気に入りCDを再生しながら、振動が大きい部分から、1箇所ずつ確認しながら、ハサミでカットして貼り付ました。 ※本来は、カットしないで使う様です… ピンポイントに有効活用です! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年2月12日 20:22 tamtam3105さん
  • 左リヤドアスピーカービビり止め?

    以前から続く左リヤドアスピーカーのビビり… 3連休の最終日を使い、 一旦ドアパネルから外して検証して見ました。 プレミアムサウンド仕様に交換した際に、叩きリベットを打ち込みましたので、ドリルで破壊しました(^_^;) まさか、またこの作業をする事になろうとは… 再打ち込み用に叩きリベットを用意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月5日 22:28 tamtam3105さん
  • スピーカービビリ音対策

    先日、家族でドライブに行った際に 助手席の妻から、シートの後ろ辺りのスピーカーがビビっていると言われ(^^; 試しに左側リアドアのスピーカーに耳をあてると… 完全に音が割れていて機能していません‼ ダメ元で内張りを剥がしてみる事に。 見た目は亀裂等有りませんが、やっぱり音は割れてます… しかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月16日 19:27 tamtam3105さん
  • プレミアムサウンド化

    まずはドアの内張り剥がし。 ドアミラー横の三角形にヘラを斜辺側から抉って外します。 そして内側のドアハンドルの中にトルクスネジが2本あるので、それを外すためにカバーを下側からヘラを突っ込んで外します。 後は周りにあるピンの中央を尖ったもので押し込んでから内張り剥がしで抜いていきます。 抜き終わ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月2日 18:55 yougoさん
  • ツィーター(プレミアムサウンド仕様)コンデンサ交換

    プレミアムサウンド仕様の前ツィーターです。 電解コンデンサでは無く、角型ですが、フィルムコンデンサが付いています。 さすがプレミアムサウンド仕様、コストが掛かっています。 左:プレミアムサウンド仕様 右:ハイパフォーマンスオーディオ仕様 径が大きいのと、コーンの膨らみが全然違います(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月29日 18:49 tamtam3105さん
  • オーディオユニット交換(FH-770DVD)

    9月19日頃、 久しぶりにDVD見ようとしたら、 アクセサリー電源オン時に ディスクが入ってないのに、 ディスクを読み込もうとする 唸り音が発生。 ディスクを入れても読み込まず、 直ぐに排出してしまいます。 光学ドライブ絡みのトラブルか、 レンズが汚れたか………… 新品取り付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月28日 02:25 M875さん
  • 前後ツイーターコンデンサ交換

    純正オーディオの音質は私の耳では十分と思っています。 しかし、高音域、特にボーカルの声が若干遠くに聞こえる(こもる?)感じかしていて、もう少しクリアにならないかと思案していました。 そんな時に、みんカラの諸先輩方の弄りを拝見して、コンデンサ交換に効果が期待出来そうと思い、挑戦することにしました‼︎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年4月23日 21:52 tamtam3105さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)