ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - V70

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • O2センサー 交換

    エンジンマークの警告灯が点灯。 修理屋さんでテスターで調べてリアO2センサーが交換必要との事でお取り寄せを待っていましたが、純正の高価なモノしか見つからないと言われました・・・・。 そこで、以前から調べていた八宝屋のネットショップでボッシュの汎用が、この価格です。 【 商 品 番 号 】BSH- ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年10月4日 20:59 masa5458さん
  • この前再び点いたエンジンチェックランプの故障点検。予想通り。

    先日友達のスバルR2を購入した時に確認のため接続したOBDチェッカーがブラックアウトしてしまったので、再度チェッカーを探しました。 本来なら、一流メーカーモノを購入するところなのでしょうが、価格が高いので、またまた懲りずにオークションサイトで安物を探しました。 今回購入したOBDチェッカー 送料込 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年9月27日 20:32 自動車好きヲヂさんさん
  • O2センサー交換・触媒清掃

    汎用診断機のOBD2で メイン触媒システムの効率が限界値以 (バンク 1)のエラー コード表示  昨年ボルボタカハシさん 専用診断機でも同じ結果でした。 おまけにETSアクセルポジションセンサー電スロ本体もアウトとの事 でした。 今年に入ってここ1週間ほぼ毎日診断機で リセットする日課が続いてま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年1月16日 01:13 auto875さん
  • エンジン警告灯 点灯

    先日、エンジンをかけたところ警告灯が点灯。 説明書を読むと『エミッションシステムの異常』との事。きっとO2センサーの経年劣化だろうと。 翌日Dへ持ち込み、診断機で見てもらうと、やはりリアのO2センサー不良でした。 見積もりで5.5諭吉… 来月車検なのに… Dで一緒に車検もお願いするかどうするか…

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年9月17日 12:22 こんどさん
  • チェックランプ点灯(ECM-4201:三元触媒コンバーター【TWC】)

    ちーっと困った事態に。 169484キロにて。 1月26日夜勤帰りに点灯した、 エンジンチェックランプ点灯ですが、 28日の診断結果、 ECM-4201 三元触媒コンバーター【TWC】 効率-電圧低下 と出ました。 工場長曰く、 まだ換えてないリヤのO2は正常らしいので、 どうも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年1月28日 14:29 M875さん
  • 延命外科手術

    梅雨時期の合間に作業です。 見た目は化粧で誤魔化せても、年数と共に内側から劣化は確実に進行しています。外装錆びに強いのはボルボでもこの時代までなどと聞きますし、実際外装に錆びは見受けられませんが、マフラーなど熱害が及ぶ箇所は他車と同様の様です。 以前からリヤマフラーのタイコ錆びが発生してまして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月2日 23:56 Fzerocoasterさん
  • ECM-4201  (2022.2/11〜12)   再び

    2022.2/11(金)5:05〜10 天候:雨上がりの濃霧時。 261.944キロにて、 早番出勤の途中で、 1年以上ぶりに エンジンチェックランプが点灯。 通常走行、全く異常無し。 翌12日 主治医にて故障診断。 エラーコードは ECM-4201 [三元触媒コンバーター(TWC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 22:33 M875さん
  • ついにエンジンコーションの消える日が・・・ラムダセンサーの交換

    以前、ラムダセンサーの後ろ側を修理してからすぐにまたエンジンコーションが点いてしまいました。 もう一度OBDテスターでチェックすると今度は前側のラムダセンサーのヒーターが断芯している表示が出ました。 しかし、ディーラーから部品の見積もりを取ると4万5千円(当時)と言われ、暫く修理を見送ることにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月10日 22:41 自動車好きヲヂさんさん
  • サイレンサー位置調整

    サイレンサー出口の位置を 上げてみようと思います。 今までの位置は、ラバーマウントだったので 経年劣化による左右のガタもありました。 サイレンサーハンガーと サイレンサーの間に入っている 5mm厚のラバーです。 因みにサイレンサーですが…。 850 T-5用ですので サイレンサーハンガーも同車用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月9日 16:42 ボルノ♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)