ヤマハ シグナスX SR

ユーザー評価: 4.46

ヤマハ

シグナスX SR

中古車の買取・査定相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - シグナスX SR

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • シグナス 4型 フロントカバー(フロントカウル)外し方

    フロントカバー(フロントカウル?)の取り外し方です! 必要なのはプラスドライバーと気合いだけw まずは赤矢印の6つのプラスネジを取り外します! お次はこちら アンダーカウル(?)のネジを左右1つずつ外します! ネジを8つ外したらフロントパネルを取り外します。 ネジが外れていればあとはツメだけな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月23日 15:11 ☆おがち☆さん
  • フェンダーレスキット取り付け -158g【-113g】 NO.1

    リアシートカウルを外すのに、 ネジ類は非常に少ない。 作業にあたり、必要な事は勇気と気合! はじめにバーを外します。 ボルト4つで留まってます。 メットインもボルト4つで留まってます。 バッテリーカバーは外さなくても良いのですが、外した方が作業はしやすいと思います。 シートカウルとフットレスの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月25日 18:30 ごり12さん
  • アッパーカウル取り外し

    今回はアッパーカウル(でいいのかな?)の取り外し方です! まずは矢印の先の3箇所を外します! 反対側も外します! 続いてメーター側の矢印2箇所を取り外します! あとは気合いで外しましょう! 僕の場合ツメが固すぎてマイナスドライバーでこじ開けてますw 以上! https://www.bablo-ba ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月24日 12:31 ☆おがち☆さん
  • VIVID POWER エアロ 取付け

    本日、シグナース 准看護師ちゃんのエアロを取付けましたぁ〜!(^_^) エアロを購入してから取付けまでに時間が掛かりましたがぁ!それには訳が有りましたぁ〜!(-.-;) アンダープロテクターを取付けてしまうと…フロントカウルを外す際にアンダープロテクターも再度外す必要があったからなんですぅ〜!( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月25日 20:33 シゲモンスターさん
  • お手軽フェンダーレス

    まだみんカラ界隈では誰もやっていない手術を行います 必要なモノはダイソーの百円ノコギリと切る勇気 野暮ったいこのフェンダーをテキトーに切ります ザックリとテキトーに切ります… ちょっと微調整でまたカットしながらテキトーに左右を揃えて完了 なんとなくスッキリしました まぁ何千円もするフェンダーレス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月24日 19:54 taka-yukiさん
  • フェンダーレスキット取り付け -158g【-113g】 NO.2

    純正575g キジマフェンダーレスキット417g あとは、付属してるキジマの説明書を見れば問題なく作業が進みます。 ぴったり良く出来てます。 リフレクターが、ぴったり過ぎて若干下げるか角度を付けた方がいい。 シートカウルを取り付けた時、微妙に緩衝する。 若干ナンバーも角度が付いて バランスが良い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月25日 18:48 ごり12さん
  • KOSO エアロクーリングレッグシールド シグナスX 4型

    メットインスペースにカメラを入れて遠征するため、これからの時期にBOX内の温度上昇に効果を期待して購入 純正品は風の流入は期待薄 シートを外して純正レッグシールドを外す 破損防止の補強バーをニッパーで切り取り 装着するだけです カーボン調もカッコいいです まだ試走してませんが冷却効果期待大です イ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月9日 23:18 PEN。さん
  • リアフェンダー延長

    その昔、純正フェンダーぶった切りフェンダーレス仕様にしていましたが… リアに凄く寂しさを感じてたんですよね そしてテールランプ周りがむっちゃ汚れてしまうんです… そんな純正ぶった切りフェンダーレス化でちょっと後悔してる人に朗報! お安く出来て尚且つ簡単で仕上がりも綺麗なちょっぴりリアフェンダーを教 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月6日 17:35 taka-yukiさん
  • デイトナ/ナックルバイザー

    風雨対策で、ナックルバイザーを取り付けましたが、思ったよりも高い取付け位置でした。。。(^^;) ウインドシールドの高さは、殆ど変わらない位置かなぁ? 付け位置は、付属の10LスペーサーとM8平ワッシャ2個をステー下段に入れ、上段に10Lスペーサーを入れ少し内側に向ける感じで取り付けました。 取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月6日 17:43 丹波の黒兎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)