ヤマハ シグナスX SR

ユーザー評価: 4.46

ヤマハ

シグナスX SR

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - シグナスX SR

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ロングホイールベース化♪(ロンホイ)

    ボアアップしたら~出だしでウィリーしてしまうマシンになったので~ 見た目と安定性を求め…ロンホイ化♪ リアサスを外してから、 エンジンハンガーの通しボルトを外せば~エンジンが離れます♪ 上から♪ 依頼したワンオフハンガーは~ミラノレッドに塗装♪ ノーマルと比較 80㎜延びてるわ(*´∀`)♪ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月14日 21:20 IMFactory555さん
  • 自作フェンダーレス

    フェンダーレスキット買うお金ないし(笑)、通勤で雨でも乗るので、フェンダーレスは断念。。。してましたが、今日は時間あったので、ノリで自作してみました。 構造は簡単そうだったので、お金出すのも・・・って事で、ホームセンターでステー買ってきて曲げました① とりあえず骨組みはこんな感じで組み立てて・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月17日 21:40 ずかたかさん
  • MOS製 シートダンパースプリング 取付け

    本日、パーツが届いたのでぇ~さっそく取付けましたぁ~!\(^o^)/ これが有るのと無いのでは…気分も全然違いますぅ~! これはシグナスX2型(SE44J、4C6)の画像ですがぁ… SE44Jにもシートダンパースプリング (MOS製)を購入しましたがぁ… その時は画像のシャフトが付属であり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月2日 18:28 シゲモンスターさん
  • KOSOアルミブレーキレバー・NCYグリップ・フューエルキャップリング

    スクーターはレバー交換でもカウル外さないと出来ないので不便ですね。 フューエルキャップリングなんかフロントカウルまで外さないとアクセスできません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月5日 00:35 shige@krさん
  • ローダウンに因るフェンダーの干渉

    本日、フォーク突き出しローダウン後の試走として嫁さんとタンデム走行をしてみたが、、、 ブレーキング時に 「ガアァァァーっ」て鳴り、原因は直ぐに気付いて対策加工しました。 ステムのフォークを締め付けるボルトがフェンダーに若干干渉してたが、殆ど見えない箇所の為シカトしてました(* ̄∇ ̄) がし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月27日 22:55 キャンボさん
  • 冷却用ダクトメッシュ加工 パネルの組み付け。

    昨日ダクト加工したシート下のインナーパネルを組み付け。 組み付け前に裏側のアルミエキスパンドメタル をボンドで固定してある状況の画像を載せてみます。 パネルの凹凸やアールに合わせしっかりとフィッティングを出してある為、乗せただけで馴染んでる状態となってます。 ボンドで固定するには限りなくフィッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年2月28日 18:54 キャンボさん
  • タンデムステップ交換 +4g【+45g】 NO.1

    六角ボルト二本で外れます。 長い六角ソケットがあると便利だと思います。 交換するパーツはこちら。 5㎜だったかな?+ネジ3本で止まってます。 兎に角、そのネジは外れない。 台湾YAMAHAどんだけ~ 台湾半端ね~~~~~!! パーツリスト見ると、分解できないようになってるので、ロック剤強が塗られ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月25日 12:58 ごり12さん
  • ステムチョップ無事完了(* ̄∇ ̄)ノ

    画像はステムシャフト加工後の物。 ハンドルの回り止めのテッペンの切り溝を下方へ22㎜深く切削し、シャフト本体を15㎜カット。 シャフトに固定する為のハンドルクランプを締め付ける所にはボルトを通す為の削り溝が真ん中より下側横方向に あるが、コチラもまた22㎜下に削り加工をした。 削りに使用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月12日 21:25 キャンボさん
  • KOSO サブフレーム

    まずはここまでばらします...。 じゃないと付きません...。  フロント側です。 ケーブルや配線がかなりジャマですが ここにつけます。 リア側はメットインの前方のフレームにつけます。 が、 しかし、 燃料ポンプが邪魔なので移動します。 ボルトを外してステーごと車体左のフレームにタイラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月20日 07:38 Abekenさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)