ヤマハ DT50

ユーザー評価: 4.44

ヤマハ

DT50

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - DT50

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    FC3S リジットカラー1台分動画あり

    装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。

    難易度

    • コメント 2
    2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん
  • DT50 リヤインナーフェンダー改造

    カットラインをマスキングでイメージ 第一段のカット完了 まだデカい。 超音波カッターでさらにカットしスマートにします。 出来上がり! タイヤとホイールを見せることで、違和感が無くなりました。 左から 真後ろから。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月24日 16:17 coper3232さん
  • DT50 リヤインナーフェンダー 取り付け

    スイングアームの付け根。 走行時のの雨水や泥羽が気になる。 DUCATI 400SS Jrのリヤフェンダーで作ります。 超音波カッターで形成してます。 元々空いてる穴を利用して、ナッターでネジ穴を作ります。 ボルトで固定できるようになりました。 マフラーや工具箱とのクリアランスが少なすぎる。 オフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月23日 21:53 coper3232さん
  • リヤベアリングメンテ

    外してきれいにしてグリスアップ もちろん左右

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 16:53 茄夢さん
  • ビフォア、アフター

    前 その後 表 裏

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月25日 19:31 茄夢さん
  • どんどんなおす

    全バラし清掃 マフラーは耐熱スプレーで 暗いので一工夫 こんなもんでしょ アームはどうすんべか メッキのさびはどうしようもないね これってまだうってんの?6vの電球

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月23日 18:55 茄夢さん
  • 現状把握

    タイヤ前後こんな感じ フロントフォーク スポークは大丈夫そうかな 高圧洗浄機でやってもこれ さヴぃ こうかんだね タンクは大丈夫かな? キャリアさびさび さび

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 20:22 茄夢さん
  • チェーン・スプロケの交換

    まずジェネレーターカバーを外すとフロントのスプロケットと「こんにちは」できます。 で写真はチェーンを外した状態です。 クリップを外すだけでフロントスプロケットを外せます。 意外と山は新品と変わらないぐらいあったので このまま使うことにしました(^^ 山が磨り減りチェーンが外れてなんだかな~と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月3日 11:01 秀作さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)