取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - FJR1300
-
プラグをMotoDXに交換
ちなみに昨夜プラグも交換しといた😅 走行距離9,341kmだから一般的には走りすぎ? でもノーマルプラグ、見た目は全然大丈夫でした。 MotoDXに交換したから、次は1万キロくらい走ってODO2万キロあたりかな?? 走行9,341kmだから長く引っ張りすぎ?
難易度
2025年6月18日 06:54 わたや@モトブログやってますさん -
2回目のスパークプラグ交換
12か月法定点検を自分でやるついでにスパークプラグとエアフィルター交換しました。 先週、燃料も走り回って減らしてあるので 魔法の杖でタンクをリフトアップ! 何処でどう入り込んだのか不明ですが 竹の皮が引っかかっていた😅 プラグ交換前にブロアーでエンジン内を念入りに清掃 旧プラグ取外し〜新品取付中 ...
難易度
2023年9月9日 21:28 Mickey…さん -
プラグ交換とエアクリ清掃
まずはエアクリ清掃。サイドカバーはネジやクリップ外したら、後ろのカバーを横に引っ張りながら、センタースタンドかける時の取っ手部分にハマってるサイドカバーを手前に引っ張りながら外します。 サイドカバー外したら、雨よけと思うけどファンネルみたいなの外して、蓋を上一箇所、左一箇所、下部一箇所のネジを外し ...
難易度
2023年5月29日 11:45 nnagaoさん -
初回スパークプラグ交換作業
NGK製、二輪用最高峰プラグ MotoDX プラグ CPR8EDX-9Sへ交換 燃料タンクのリフトアップから、 残り5リットルくらいまで燃料消費させたので軽く持ち上がりました。 クロスチューブ取り外し、頑丈なアルミ製で こんなT字のパーツが17,490円します(^^;; 初めて見た姿(^_^;) ...
難易度
2022年7月30日 21:58 Mickey…さん -
スパークプラグ交換、その他点検
Amazonで注文した物が届いたので、まずはスパークプラグ交換をしようー。 今回使用したスパークプラグです。 タンクを持ち上げるので、まずはここについているカバーを外す。 カバーは赤マルの所に爪が差し込まれていますので無理に引っ張ったりしないようにしましょう。 これは、さほど難しくありません。 赤 ...
難易度
2022年5月4日 14:07 のりっくT Tさん -
FJR1300ASプラグ交換
走行距離46,000Kmで初めてプラグ交換しました。私が購入してから3万Kmは乗っているので少なくともそれぐらいです。見てもどうなのかよくわかりませんが、綺麗に焼けているように見えますが⁉️新品と比べると電極の隙間がかなり広くなっているように感じます。 変化があるのか楽しみです。
難易度
2020年11月22日 17:11 うねっちさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ルーミー 登録済未使用車 片側電動 スマートキー(愛知県)
183.3万円(税込)
-
スバル BRZ STIエアロ HKSマフラー 純正SDナビ バッ(愛知県)
312.9万円(税込)
-
日産 シルビア KENWOODオーディオ キーレス ETC(埼玉県)
250.0万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
