ヤマハ TZR250R

ユーザー評価: 4.13

ヤマハ

TZR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - TZR250R

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントブレーキフルードチェック

    DOT4に設定して吸水率1%でOKということらしい。ふむふむ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月12日 11:32 ひでエリさん
  • ブレーキローター交換@25,172km

    11/1到着予定の中華ブレーキローターが着いてしまいました。阿蘇ツーの前に付けるか悩みましたが、やまちゃん曰く 「付けるために買ったんだろ、付けろ!」 ということで早速付けることに。 そもそもの目的は純正にジャダーが出たことです。 Amazonでのレビューを見ると、良いですというのとジャダーが出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 16:21 ひでエリさん
  • リアフルードエア抜き@25,122km

    連休中、雨で何も出来ず暇なので気になっていたブイくんのリアフルードのエア抜きをすることに。 タンクと左上エアクリを外し、緩んでいたリアフルードタンクステーを締め付けて変色したフルードを抜いて、新しいフルードを充填。 ブイくんのリアキャリパーは2ブロックのため、エア抜きプラグが2箇所あるので、一つず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 14:41 ひでエリさん
  • フロントブレーキフルード交換@25,122km

    色が変わって来ていたので、エリーゼやってるついでにブイくんもフルード交換。 スッキリ。 でもちょっと早くない? ブリーダープラグを緩めすぎるとエアがキャリパー側から混入するので、ギリで緩めるのがポイント。 やっぱバイクの方がやりやすいな〜(当たり前) リアもやりたいがタンク外すのが面倒なのでまた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 13:26 ひでエリさん
  • 前後ブレーキエア抜き

    さてブレーキにフルードを入れましょう。 「止まる」は重要ですからね。 エア抜きはともかく根気作業で、抜けねーなーと思っても愚直にやり続けるしか無いという修行です。 フロントは高低差で自然にフルードが落ちるのでいいですね。マスタシリンダの推し量はしれてるので、最初はシリンジの負圧で引きました。 片方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月3日 21:39 ひでエリさん
  • ブレーキローター、トップブリッジ取付

    さあ組んでいきましょう!先ずはバイクを自立させる方向で進めます。 ロックタイトねじ止め中程度買ってきました。10年前のを比べるとだいぶサラサラになってましたがまあいいでしょう。キレイに塗ったローターに青いロックタイトがつかない様に慎重に。 トルクは2.3kg.mです。約23N.m!もう間違いません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 15:27 ひでエリさん
  • ブレーキローターボルト清めの儀

    古い緩み留め剤が付いたブレーキローターボルトをM8ダイスで清めます。たくさんあって面倒い。頭はワイヤーブラシで磨きました。サンブラまではやらない。 リアローターの3本だけ金に塗ります。 フロントローター中央を金に塗ったからね。 こっちは錆止めにクリア塗布。 ダンパーはコンクリートに落としたら弾んだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 16:00 ひでエリさん
  • フロントローター塗装

    晴れたり曇ったり雨が降ったり、更に気温が10度を超えないので塗装が出来ない! ので、室内乾燥の暴挙に出ました。 ファンヒーターでプレヒート。 湯煎したいけど台所の鍋でやったら確実に母がキレる。 室内温度は19度なので、まあ充分ではある。 4回吹いて充分な発色。 サンブラ済みの梨地なので、脱脂さえキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月20日 16:27 ひでエリさん
  • ブレーキOH完成

    シールとパッドが届いたのでブレーキを完成させましょう。 仮組みを外して、シールを組みブレーキシリコングリスを塗って組んでいきます。 合わせ面のゴムパッキンが30年前で残念ですが、せめてシリコングリスを塗って多少回復させます。 はい完成。 ですが…ブレーキに傷がつかないよう包んでいたウエスにエンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月25日 12:08 ひでエリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)