ヤマハ V-MAX

ユーザー評価: 4.28

ヤマハ

V-MAX

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - V-MAX

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 夏場対策にオイル交換

    夏も近づき、水温が上がる事が増えてきました。 最近走り始めて暫くすると、ニュートラルに入りにくくなり、ハーフスロットルで息つき気味になるので、私のもとに来てまだ1000km走っていませんがオイル交換します。 メーター交換後257kmです。 買ったバイク屋さんが、けっこういい加減な整備してあるので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月27日 18:50 CaptainCLIOさん
  • 3000kmごと交換だね( ゚∀゚)ノシ

    今年初乗りは正月3日(^-^)/昨年一年間で約3000km走りました\(^-^)/僕的にはすごく走ったのです。これまでは、車検の時しかやってなかったオイル交換。初乗りでエンジンオイルチェックランプ点灯!Σ( ̄□ ̄;)嫌なモノを見てしまったからな ショップに持ち込みオイル交換p(^-^)qリザーブが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月4日 12:29 クラッチクラッチさん
  • スーパートラップの排気音が不自然なので…

    スーパートラップから聞こえてくる排気音がなんだか不自然です… 不協和音のような… 確認してみると、左側の皿が4枚、右側の皿が6枚と違ってました😱 バイクやさんどんな整備してるのやら😖💦 右側を2枚減らして、両方4枚にしました。 試走したところ、自然な排気音になりましたが、30年前の少年に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月28日 15:36 CaptainCLIOさん
  • V-ブースト コントローラー取り付け

    V-ブーストを3000回転から効かせるコントローラーを取り付けました 小さくて場所も取らず、ポン付けできそうな感じです👌 左側のダミーエアダクトを外し、V-ブーストユニットの配線に割り込ませます コイルの制御配線に繋ぎます テスト走行しましたが、あまり変化が感じられません⁉️ 説明書をよく読むと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月16日 17:47 CaptainCLIOさん
  • [Vmax] ダイレクトイグニッション化

    今更ながら突然思い立ってDi化(笑) たまたま手に入ったZZR1400用ダイレクトイグニッションコイルです。 まずは付属の配線をばらし一番長くとれるところで揃えてカット。 そのままだとあまりにもケーブルがさみしいのでアーシング線のあまりのカバー部分を使ってプラグコードっぽく保護(笑) カプラーは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年12月15日 10:11 -AMD-さん
  • エアクリーナー確認

    タンクカバーを外したついでに、エアクリーナーの汚れを確認します。 エアクリーナーカバーを外します。 納車の時に交換してくれていたようで、きれいです。 カバーはホコリだらけだったので、洗って綺麗にしてやりました。 古いバイクなので、少しずつ綺麗にしてやります❗

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月23日 19:52 CaptainCLIOさん
  • キャブレター同調

    精密な作業には詳しくないので、本当は整備書を参照の上行って頂きたい作業です。自分の覚書的な意味でもアップしておきます。思い違いもあるかと思いますので、見識の深い方がいらっしゃったらご指南頂けますと助かります。 V型4気筒なのでわかりにくいですが、各キャブレター単体のナンバリングはこのようになってい ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2014年6月24日 00:22 ケチおやじさん
  • マフラーバンテージ施工と塗装

    股火鉢、熱に弱いとされるV魔 熱対策は皆さん色々御苦労されている様です(*´ー`*) で、 単純にラジエーターの冷却交換を上げるにはどうしたらいいかと考えた時、冷たい物は下に下がる、熱い物は上に上がると言う原理で考えた場合マフラーの排気熱がモロにラジエーター下に当たってる訳ですよ。 走行中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 10:24 里桜奈@PaPaさん
  • [Vmax] スロットルストッパー装着

    外した予備パーツを片付けてたら学生の頃にアメリカ西海岸を縦断ツーリングした時に使ってた、今となっては恐らく激レアアイテムのスロットルストッパーが出てきたので装着してみます。 (英語で検索しても資料が全く出ずorz) スロットルを挟んでストッパーの張り出し部分がスイッチ側に固定される車種別設計になっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月11日 00:59 -AMD-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)