- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ヤマハ
- XMAX
- カスタム情報
ヤマハ XMAX カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ヤマハ XMAX をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるXMAXオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

yoppylandさんのXMAX
XMAXのおすすめカスタムパーツ
XMAXでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
XMAXのフロントリップ・ハーフスポイラー
XMAXをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
MOS カーボンフロントリップ
果たしてリップスポイラーと呼んで良いのかどうかは分かりませんが、品名にカーボンフロントリップとありますので。
コロナもあり接触しにくいエリアへの日帰り散歩が多くなり必然的に宿泊費と宿泊先での飲食費も出費が減りましたので、ドレスアップ方向へ予算を少しずつ回しております。何時も通りネット徘徊して見つけたのが今回のパーツです。
今回のパーツもカーボンプリントではなくカーボンパーツになりますが、凸凹 ... -
TIGER カーボン ヘッドライトユニットカバー
ヘッドライト回りのカーボン化
フロントマスクにつながるボディーパーツを
カーボン化したことにより精悍になりました。
XMAXのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はXMAXのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
BEAMS BEAMS R-EVO SMBサイレンサー
【再レビュー】(2020/08/28)
マフラー音の比較動画を作りましたので、気になる方は参考にどうぞ。
(前回の引用がメイン)
本日用事がてら、マフラー交換後の走行チェックを念入りに行ったので、レビューします。
①音量
整備手帳に書いたけど、音は純正よりも低音のドコドコ音が結構強い。
仕様では、音量は85.0db【純正84.0db】となってるが、最初は思ってたより大きく感じた。
しかし、慣 ... -
ヨシムラ ヨシムラ R-77Jサイクロン チタンブルー カーボンエンド
購入3年目にしてマフラーをヨシムラのR-77Jに交換しました。
以下、個人的な感想として
(取付時の第1印象)
「音、デカッ・・」ユーチューブで聞いた感じの2倍くらいのデカさ。排気漏れを疑いましたがそうではなく、純粋なエギゾースト音。しばらく走りこむと「えー音してるな~、えー音してるな~」に変わります。
(性能変化)
私のは、基本性能が低下してきた走行距離での交換なので、正直かなりの体感変化 ... -
Scorpion Exhausts Serket Slip-on
お約束のマフラーを交換しました。
今回選んだのはイギリス SCORPION製のSerketスリップオン。
SCORPIONはイギリスの片田舎にある車やバイクのエキゾーストを生産する小さなメーカーです。
これに決めたのは、250という比較的小排気量で、あまり中低速域のトルクを落したくないので、マフラー本体の容積が大きいことと、今流行のヘキサゴンデザイン、そして価格も比較的安価だったのでこの製品を選 ... -
SP忠男 POWERBOX FULL"S"SUSマフラー
BEAMSマフラーをこれまで装着しており、外見も性能も気に入っていましたが、さらに低中速トルクが厚くなると噂されるSP忠男POWERBOX FULLに非常に興味を惹かれました。当面、バイク自体を乗り換える予定もないし、最後の大きなカスタムとして入れ替えを決断。モノは、チタンより安いステンレス製に。
<BEAMSマフラーとの比較レビュー>
・中低速域:トルクがモリモリ・・と明らかに体感できる程 ...
XMAXの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのXMAXにはどちらがピッタリ!?
-
ヤマハ(純正) ローダウンサスペンションキット
購入前にショップでXMAXにまたがったらかかと着かず怖かったので購入。当方身長181cmですが30年ぶりのバイクなので。特にゴツゴツ感なく乗り心地はよいです。ただきついい低速コーナーでセンタースタンド2回こすっちゃいました。
(追記)これつけてるみなさんは、リアプリロード調整してますか?とょっと太めな僕は1段締めました。するとフロント接地感が増した気がします。その代わり4時間乗るとお尻が痛くな ... -
LEDISHUN ローダウンキット
30ミリローダウンという事で、足つきを良くする為に選びましたが...
取り付けボルトを入れても、受け側と位置が合わず、本体の加工が必要...
3ミリも削るハメに...
いくらなんでも、3ミリの誤差は酷すぎる...
まぁ
加工出来る人じゃないと、中華製はやめた方が良いかも^_^;
とりあえず取り付けして足つきは良くなったけどね^_^; -
レーシングボーイ(RCB) DB5-Series 減衰圧整機構付CNCリアショック
若干の車高調整と減衰調整が出来るらしい。
別タンクがカッコイイ
マレーシア産らしい、作りはイイ。
下側のボルトが純正だと5ミリ位短い。
XMAXのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。XMAXのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
オーダーメイド XMAX LEDプロジェクターヘッドライト3.5
時々片目が点滅していたので修理ついでにLEDプロジェクターを新しいものへ交換しました。
以前のものより明るくなりハイビームも遠くまで届くようになりました。光軸調整用の電動レベライザーも従来通り手元のハンドルスイッチで操作できます。
↓動画もアップしてみました。
https://youtu.be/dS7VXdz6ATI
なお、トラックなどのメッキのバンパーに光が当たると強烈なカウンターが返っ ... -
オーダーメイド XMAX LEDプロジェクターヘッドライト3
現在使用しているヘッドライトの予備を作ってもらいました。
写真はポジションランプの状態ですが、プロジェクター内に配置したLEDがメチャ明るいので、昼間ならデイライト代わりになりそうです。
夜にテスト走行しましたが、なかなかの明るさです。さすが60W LED!
純正とあまり変わらないデザインなので安く作製できましたが、もうコレがメインでも良い気がしてきました(^^;) -
オーダーメイド XMAX LEDプロジェクターヘッドライト2
新しいヘッドライトが完成し、取付が完了しました。
前回同様Hi/Lo切替LEDプロジェクター4灯と電動光軸レベライザーに加え、今回はLEDポジションRGBコントローラーとドライビングランプ(白・黄)を追加しました。
費用は高かったですが、中々のものが完成して満足です(^^) -
ヤマハ(純正) XMAX 純正ヘッドライトユニット
車両買い替えのため、ヘッドライトを純正に戻しました。
暗い道では心許ないですね…
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン T-Cross ナビ セーフティ 弊社試乗車 認定中古車(東京都)
293.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
482.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 試乗車 禁煙車 衝突被害軽減ブレーキ(栃木県)
335.5万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
249.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
