燃費ってどうやって計算する?自分の車の燃費を把握しよう!

2018年7月6日

トリップメーターの表示

皆さんはドライブで燃費計算していますか?最近のクルマは燃費計もついていますのでそれを参考にすればいいじゃない、という方もいるでしょう。しかし、ドライバーの問題意識として、簡単にチェックできるようにしておくことはいいことだと思います。そんな燃費計算についてお話したいと思います。

満タン法はどんなクルマにも使える基本のキ

日本車の場合トリップメーターが二種類あって、その一つを給油から給油の間の走行距離にしたりしています。そして次の給油の際に入ったガソリンの量で割り算すると、1リットル当たり何キロ走ったか把握できるのです。

そんなことして何の意味があるの?と言われそうですが、結構あると思っています。最近のクルマですと燃費は表示に出ます。また燃料の残量計もインストルメントパネル(計器盤)の中に表示されます。ああいうものはクルマのコンピューターでその瞬間ごとに燃料消費から計算していることでしょう。ですので、ある程度の精度の高さがあります。

自動車の燃料タンクは真四角なわけではありません。そしてその減っていく量もリニアに減っていくわけではないのです。満タンにしてもすぐにメモリが大きく落ち込むクルマ、メモリ真ん中周辺でゆっくりなクルマなど、燃費関連の表示の制度を肌で感じることができます。

こうしたことは、あとどのくらい走ることができるか。その目安にもなります。燃費のいい走りをすることを目指すのも楽しいものですが、まずを把握する意味で、ぜひこの満タン法での燃費チェック。皆さんもしてみてはいかがですか?

メーターのアップ

カタログ燃費はあなたの使い方に則した燃費ではない

カタログ燃費、JC08モードなどというかたちで出ていますが、必ずしもその通り走るわけではありません。場合によってはそれ以上走る場合もあります。こうしたモードは、国土交通省があらかじめ想定したクルマの走行環境をテストケースで設定し、それに基づいて測定した数値です。

信号ストップの多い地域の人、高速道路で通勤している人など、ドライバーによって同じ車でも燃費は変わってきて当然なのです。自分の使い方でどのくらい走るかは、アウトラインで把握する意味でも知っておいて損はないと思います。

またシンプルに走った距離と使った燃料の比ですので、ガソリン車であっても、ディーゼル車であっても、PHVも含めたハイブリッド車であっても燃料を給油するタイプのクルマに関しては算出ができるのではないでしょうか。

運転中の手とハンドルのアップ

あとどのくらい走れるかな?を考えながら走る愉しみ

残りの航続距離というのも出てきます。これは現状の燃費で残りの燃料を使った場合このくらい走りますという目安です。リルに地形、自分の乗りかたで何キロ走るかを示したものではありません。燃料計が3分の1だと後だいたい何リットルくらいだから、目的地までは行けるだろうとか、目的地の半分までは行けるとか、どのくらいゆとりがあるかなど、もう少し自分の走り方にあった旅行計画を立てることも可能なのです。

筆者は長距離ドライブなどの場合、一つ目のメモリが動き出すまでの間で何キロ走った!などと楽しんでおります。プリウスなどもともと燃費のいい車でどこまで行けるか!みたいなチャレンジ、してみたいものですね。

ガソリンスタンドでクルマに給油してるいるところ



(中込健太郎)

関連するユーザー投稿

乗るに戻る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

カーライフ 記事カテゴリ

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース