ダイハツ(純正) コペン純正リアスタビライザーの評価・評判・口コミ
-
4
黒だとつまらないので余ってた金色塗料で塗装。笑 見えないけどちょっぴり自己主張。 効きははどうかな。。 試走後 お尻がどっしりした感じになり、バネが動いてる感を感じます。人によってはちょっと硬いと ...
-
10
2018年 6月21日 281,072km 違いのわかる男には、なれませんでした。
-
10
取り付けたかったパーツが手に入りました!(*^o^*) 定番流用部品、コペンのリアスタビ! 某オクでそこそこな程度のものが、最近見た中で最安値だったのでポチり。 取り付けはとても簡単! ボルト4点 ...
-
37
☆なんちゃってD-SPORT! 80コペンのリアスタビライザー 黄色に塗装してみました😃
-
5
定番のコペン用スタビ ヤフオクにて購入しました。 黒色に塗って装着完了です。 リヤが踏ん張るようになった! (気がします)
-
7
速度を上げたり坂道峠や急なコーナーを曲がるときにリヤが少し浮いているかんじで 直進安定性にやや欠けるので。 装着した結果りやの踏ん張りがよくなり ある程度速度上げて追い越しやカーブを 曲がる時安定性 ...
-
41
ディーラー在庫最後の品でした😆 最後です❗️と言われると特別感ありますね✨ でも、新品なのに傷だらけw 倉庫の隅っこに置かれてたのかな😳 l880用のスタビライザーを買ったのに l700の ...
-
11
色吹いて取付してみたものの、 硬い脚ではほぼ変化が分かりませんでした😂 鈍感なのか、、、 ノーマル脚なら体感出来るのかな⁉️
-
10
刷毛塗りして取り付けです。 リアのバタつきが無くなればいいなあ。 HKSのマフラーだと、左折時に干渉します笑
-
9
流用パーツの定番、初代コペン L880K用のリアスタビライザーです。 同じく定番のソニカ用と比較したところ、コペン用の方が若干径が細いですが、ほぼ2名乗車での使用なので2シーターであるコペン用をチ ...
-
23
L700ミラバンより移植 880コペンリヤスタビはミラバンにはジャストフィットでしたが、650ジーノにはほんの少し幅が広くて若干押し気味に入れてみたところ、外側のボルトは入るが内側のボルト穴が合い ...
-
18
なにか触りたくなって笑 コペン純正のリアスタビライザーを中古で購入しました.リアサスにサービス孔(?)がありポン付けできます.上下どちらの向きでも取り付けられるようです...正しい向きは分かりません ...
-
14
リヤの安定向上のため取り付け。変わるかなー?
-
13
コペンのリアスタビです。 足が硬いので、効き目はあまりわかりません笑
-
36
なんかあったので付けました(笑) ちょっといつもの通勤路(山道)を走ってみましたが、リアの踏ん張りが良くなったよーな気がします💦 よくは分からないですが、無いよりかはマシかな~❓️😅 因みに ...
-
8
定番、コペン純正リアスタビ パーツの赤メタが好きなんで キャンディレッド 割と上手く塗れた!
-
24
前輪はロアアームバーを付けて補強しておりますので今度はリアを補強しました💦 カーブ時のリアの挙動が少し安定しました(*゚▽゚)ノ 111.067km
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ S2000 最終後期/茶革/フルノーマル/D記録12枚/VSA(東京都)
840.6万円(税込)
-
スバル BRZ STIエアロ HKSマフラー 純正SDナビ バッ(愛知県)
312.9万円(税込)
-
ジャガー XE 白革シート/シートヒーター/ステアリングヒ(愛知県)
216.3万円(税込)
-
スバル インプレッサスポーツワゴン (埼玉県)
79.8万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2025/08/25
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24