- 車・自動車SNSみんカラ
- パーツレビュー
- 電装系
- その他
- 永井電子機器 / ULTRA
- HLコントローラー タイプH-1
永井電子機器 / ULTRA HLコントローラー タイプH-1の評価・評判・口コミ
-
16
20年以上前に当時付けた商品 車速信号で停止数秒で減光し発進で点灯 +ライトリレーも兼ねてて ワット数高いバルブ入れてても切れ難かった様な、、、 付いてたのでそのまま使用
-
5
オートディムの補助灯バージョンです。 純正フォグランプに使っていました。 赤信号などで停車したときにフォグランプがゆっくり暗くなり、 発進すると元の明るさに戻ります。 1995年に買ってフォグ ...
-
2
永井電子のヘッドライトコントローラーです。 効能は確か、 1.電球を変えなくとも、回路の効果でライトが明るくなる 2.ライト点灯時に突入電流を抑制してタマ切れを防ぐ 3.車速センサにより停車時にライ ...
-
1
20年使っています。 初代インテグラ(リトラクタブルヘッドライト)はシールドビームでしたが、ヘッドライトタマ切れが起きて…以後はCIBIEの角型ライトにハロゲンを入れたのですけど。 それ以来、ハロゲ ...
-
2
購入後...もう15年以上く使ってますかね。 廃番になって久しいですし... いまはHLCよりHIDが全盛なんで当然ですが... 車速測って自動点灯・消灯してくれる優れ物です! 価格は当時この ...
-
前のクルマに付けていたものを移植。 止まると減光、走り出すと普通の明るさに。 ハイワッテージではないタイプで、バルブも普通のを使っているためか長持ちしてます。
-
ヘッドライトコントローラーです。 買ってからもう15年ぐらい使ってます。 点灯時の突入電流を制御してタマへの悪影響を防ぎ、 停車時に源光してくれるスグレモノです。 最新モデルはデイライトシステムも搭 ...
-
かねてからヘッドライトの日中点灯をやっていた私。最近よく見かけるLEDタイプのデイライトがあんまり好きになれなくて、自作でヘッドライトの中に昼間専用のバルブを入れて走行していましたが光軸とか耐久性が ...
-
H4タイプバルブに付けるコントローラーをフォグ&ハイビームに付けました。車速ゼロで減光できますが、あえて配線していません。スモール点燈で、20%ほどの明るさで点燈します。以前フェアレディZに付けてい ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ パッソ 衝突軽減B 純正ナビ ドラレコ スマートキー(兵庫県)
119.9万円(税込)
-
スズキ エブリイワゴン 6型モデル スズキ保証付 軽自動車 デュ(大阪府)
180.0万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 デュアルセンサー(大阪府)
192.0万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/22