- 車・自動車SNSみんカラ
- パーツレビュー
- 吸気系
- エアクリーナー
- J'S RACING
- MAXFLOW エアーフィルター
J'S RACING MAXFLOW エアーフィルターの評価・評判・口コミ
レビュー一覧 354件 (総件数:354件)
-
19
純正のエアーフィルターが湿式という理由から、同じく湿式のK&N製を装着していたのですが、湿式と乾式でパワー重視・燃費重視な違いがでるらしいので、ちょっと乾式も試してみようかと。 で、どこのを買おう ...
-
12
エアフィルター交換しました
-
9
純正形状エアフィルターです。対応品のあったZE2インサイト時代からお世話になっています。
-
6
見た感じ純正と違うのは色くらい。 集塵性能とパワーを両立! という謳い文句を信じますが、鈍感な私には体感出来ず…笑 次回は純正で良いかな。
-
2
今までもっさりしてた加速がシャープになった気がします。 こんなに交換した効果がはっきりとわかるエアクリパーツは初めてです。
-
3
点火系ついでにこっちも数年ぶりに交換
-
2
エアーが入ってくる感じが変わったかな?
-
7
マフラーを変えて以来これを使用しています 知り合いのドノーマルと比較してスムーズな加速をしている(気がします)
-
12
納車日にそのままオートバックスに買いに行って交換しました。 とりあえずあと5000㌔走ったら交換時期かな〜
-
36
昨年の10thシビック全国オフ会に参加した際、ジャンケン大会で勝ち取ったこのエアーフィルターを1年経った本日に取り付けました😁 交換時odo 38445km
-
17
鈍感すぎて気持ち抜け良くなったかもぐらいですかね?笑笑
-
17
Jsレーシングのエアーフィルターに交換します。
-
22
正直HKSのフィルターと、どれだけ違うのか疑心暗鬼でしたが、帰宅途中で交換して走り出したところ、体感できました。 エアーの通過が良くなったようで加速が早くなり、エンジンの回転数も落ち着きました。
-
12
j's Racingさんのエアーフィルターです♪ 違いは鈍感な私にはあまりわかりませんでした😭😇 2〜3万キロで交換との事ですが多分9万キロぐらい交換していません爆😨🤯
-
16
3万キロ走行しましたので車検前にと交換。 純正形状でポン付けできるのがいいですよね! 交換は10分程度でできます。 整備記録に書きましたのでそちらをご覧ください。 交換してから走ってないので評価はと ...
-
17
16500km走行で純正品から交換。 アクセルレスポンスが良くなった(ような気がする)。
-
3
排気をジェイズにしたので、吸気側も統一。 YRVの時は剥き出しにしてましたが、やっぱり純正交換タイプのが楽ですね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 NV200バネットバン ベージュ全塗装済/全国保証1年付/純正ナビ(埼玉県)
138.0万円(税込)
-
トヨタ マークII 純正5MT 1JZ-GTE 2.5L直6ターボ 280 ...(愛知県)
284.9万円(税込)
-
三菱 ギャラン ワンオーナー(広島県)
108.0万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/22