クリア層 研磨 劣化に関する情報まとめ

  • ヘッドライト  クリア層の剥げ

    整備手帳

    ヘッドライト クリア層の剥げ

    久しぶりの洗車でしたが、ヘッドライトに曇りが発生していたので、軽くライト用のコンパクトにて研磨したのですが、既に時遅し😢💦運転席側のライト異変あり。経年劣化なんでしょうか? 引いて見ると、とても ...

  • 【痛恨】粗悪ボディカバーと外装磨き&コーティング

    ブログ

    【痛恨】粗悪ボディカバーと外装磨き&コーティング

    前回のブログ更新から早3か月。加齢に伴う時間経過の加速感は、齢60を前に更に光陰矢の如しと感ずるこの頃です。仕事は変わらず繁忙を極め、愛車を愛でたり共に戯れる時間の捻出が厳しい状態。その中にあっても ...

  • オーナメンタルカバー 補修

    整備手帳

    オーナメンタルカバー 補修

    走行距離 51,706km長らく気になっていたオーナメンタルカバーの傷み。洗車後の拭き上げ時、剥がれたクリアの破片がタオルに付いているのに気づき、このままだとボディに傷がつきそうだったので、重い腰を ...

  • ✨️ピカピカに磨いてみた✨👨🏻‍🦲✨

    整備手帳

    ✨️ピカピカに磨いてみた✨👨🏻‍🦲✨

    途中でマスキングテープを撮って無いことに気付く🖐ゴム類が劣化しているのでこれをしないとかなりマズイです😅 オレンジ色のバフ、ミディアムカット感覚的にはミネラル系トラブルや紫外線による日焼けが除去 ...

  • カーボンサイドルーバー補修 (塗装編)😁

    整備手帳

    カーボンサイドルーバー補修 (塗装編)😁

    取り外したカーボンサイドルーバーですが、自分はダクト部分にアクリル窓加工しているので、まずはここの部分を養生していきます😁 マスキングテープを綺麗に貼って、アクリルに塗料が付かないようにしましょう ...

  • 中古リアスポイラー塗装劣化! DIY塗装チャレンジ

    整備手帳

    中古リアスポイラー塗装劣化! DIY塗装チャレンジ

    リアスポイラーを外す。 中古で2015年に購入した純正スポイラー入手時はそこそこ綺麗でしたが前オーナーは洗車機で洗いすぎでしばらくして洗車機キズやクリア剥げが発生しておりました。 劣化が始まっていた ...

  • カーボンパーツ他のリペア塗装

    整備手帳

    カーボンパーツ他のリペア塗装

    ボディには色々とダクト廻りにカーボンパーツを装着していますが、以前からクリアの劣化が気になっていました。先日先行して取り外していたフェンダーダクトガーニッシュは、元々白ボケした状態のものをだましだま ...

  • ヘッドライト磨き&コーティングですぅぅ〜

    整備手帳

    ヘッドライト磨き&コーティングですぅぅ〜

    無限エアロの修理が完了したので、すぐにモデューロエアロと交換したい〜(*゚∀゚*)/////と、思ったのですが…ヘッドライトが、ご覧の通りクリア剥離していて非常にみっともない……!((((;゚Д゚) ...

  • 納車から7年、青空駐車アバルトの劣化具合を見ていく。

    ブログ

    納車から7年、青空駐車アバルトの劣化具合を見ていく。

    2024年11月5日で納車から7年になるアバルト595コンペティツィオーネの劣化、よく起こるトラブルを検証していこう。私の2017年式アバルト595コンペティツィオーネは基本的に青空駐車で総走行距離 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ