ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーリンク交換

    カウルグリル外せばリンクは見えたけど、ヘッドライトが邪魔で。。。 ヘッドライトも単体で取れるようだけどつめが固くては割れそうだったのでバンパーも外す事に。ついでに社外ホーン交換とヘッドライトled化します 壊れたワイパーリンクです。 リンクに擦れた跡があるのでワイパーモーターのプレートも曲がってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月8日 17:47 エイト@SE3Pさん
  • 車用ワイパースタンド ワイパーブレード

    昔、社外品で 結構色々な所から販売してたのですが ネジとか錆そうな予感w 取付はドライバー一本でいけます。 取り付け後はこんな感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月18日 21:46 にゅーとれっとさん
  • ウオッシャーノズル詰まりが意外なもので治った。

    中古で買った10年前のハイゼットですが、運転席側のノズルから液がでません。 テグスとか細い針金でつついても出てきません。 ノズル外そうかなと思ったらボンネット開かないのね。初めて気づきました。 そこで閃いたのが、高圧洗浄機。 高圧洗浄機の先端は、交換できるのですが、このとがったやつは下手するとデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月25日 10:17 ラッピィさん
  • ワイパーアーム塗装完了からの取付

    夕方まで乾燥させておくつもりだったけど 今日は、ポカポカ陽気なんでしっかり乾燥しました。 なので、取り付けちゃいます。 ブレードも錆びが酷いけど、拭き取りにムラがでるようになったらブレードごと交換しましょう。 これくらいしておけばもう錆びないでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月27日 15:28 masa12seさん
  • ワイパーアーム塗装

    昨日錆び取りしたワイパーアームを塗装します。 クリーニング店からワイシャツ等についてくるハンガーに両面テープでワイパーアームを固定して プライマーが残っていたので下地替わりに吹き付けます。 少々気泡が入ってしまいましたが、軽トラなんで気にしません。 30分ほど乾燥させて、マットブラックで吹き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月27日 10:43 masa12seさん
  • ワイパーアーム錆び取り

    ワイパーの錆びが醜い 軽トラの露天駐車はこんなに錆びるのか? 我が家では軽トラだけどガレージ駐車 ワイパーアームを耐水ペーパーで研きました。 ワイパーブレードはゴム付きブレードに買い直します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 18:48 masa12seさん
  • ワイパーカバーアーム取り付け

    購入時から助手席側のカバーが無くボルト剥き出しでした。 錆びて無くて良かった(笑) MonotaROで税込み454円でした。 はめ込むこと3秒 完成です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 09:10 priloveさん
  • S510Pワイパ操作ノブの表示作成

    ワイパ操作位置を変更しましたが、表記をしないと車検には通らないと思うので、表記を作成します。 手書きではダメらしいけど、紙やガムテに書いて張ったのだとダメといううわさがあるので、ABS板である程度しっかり作って車検に向かいます。 ABS板切り出して、穴をあけて例によって手書き、、 ヘタ以前のレベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月4日 16:34 ヲレサマさん
  • ウオッシャータンクのメンテナンス♪

    わたくし雨の日ほとんどワイパー作動は間欠のみで 高速などでチョ〰️土砂降り以外は間欠オンリーで、コムエンタープライズさんの間欠を導入してから間欠モード以外・・・使っていません。同じくウオッシャーも使いません・そのままだとノズルが詰まるなどあるのでウオッシャー濃度は薄めです *ただの水だとタンク内に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 14:39 〇やさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)