ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ミラ

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 6点式改5点式!?ロールバー作製

    6点式ロールバーを、格安で譲って頂きましたm(__)m お得意の溶接(クソ仕様)で斜行バー追加しました。 色は、キャンディレッドに塗っときました♪(´ε` ) 斜行バーは、もう一本入れてペケ印にしたいと思ってます! とりあえず今は、後ろしか組んでないので5点式です(O_o)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月5日 13:05 TRペケペケさん
  • 燃料タンクガード

    軽く採寸してプレスでペキペキ!っと織ります。 2ミリのステン板をチョイスしましたが・・・ ちょいと厚すぎたかもです(^^;; なもんでチョイ重量増 大まかに織った物を現車にて更に煮詰めて完成です。 今回溶接作業は無しです。 ・・・・ただ即席採寸だったため若干キツめになってしまった(*≧∀ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月26日 00:46 Car-Surpriseさん
  • 自作リアピラーバー、トランクバー

    2mのアルミパイプ(厚み1mm)をホームセンターで買ってきます。2mmもあったんですが加工しやすさから1mmを選びました。 1150mmくらいに切り両端をハンマーで叩きます。 叩いて平坦になった所を穴あけしてリアのシートベルトアンカーに共留めします。おしまい。材料費1140円です。ね、簡単でしょ? ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月22日 21:42 NAOKI JZA80さん
  • 自作5点式ロールゔぅあぁ

    先月の頭からiPhoneが壊れてしばらく ご無沙汰していましたが ミラさんはその間も進化を続けておりましたw 今回やった作業はボディーの補強、剛性アップを狙い超格安で製作しました! 使用材料 厚鋼電線管22π 3.2mm鉄板 3mmフラットバー 8mmボルト、ワッシャーナット類 電線管は貰 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月3日 22:29 ☆884works☆さん
  • 追加のバーで!グレードUP!

    ステー4個、100均で金ノコ ステーを切る! 取り敢えず!仮組み。 ショックのボルトに取り付け!これで、高価なタワーバー! いらない!無印マイブラウンド!Wタワーバー!これで!OK! 機能は!同じだもの!これで!峠とジムカーナー仕様!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月23日 18:14 ウェストビーチさん
  • 夏休みの工作② ストラットタワーバー自作

    トランクフロアバーの効果に気を良くして、タワーバーも付けて見たくなりました。 前から、プラズマカッターが手に入ったら作ろうと思ってましたが、なかなか買えないのでダイソーで4mmのドリルの刃多めに買って、昔ながらの方法で穴を開けることにします。 4mmのドリル刃でいっぱい穴を開けて、ジグソーで穴抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月13日 10:42 it's cool!さん
  • 自作 補強 ピラーバー 💪

    なんちゃってピラーバーです。 材料はホームセンターのL字ステーと物干し竿です(´゚ω゚)・*;'.、ブッ 市販みたいにテンションもかけられないし、強度も謎ですが見た目はやる気にさせてくれます笑 まずは、土台からです(´・ω・) L字ステーをシートベルトのボルトと共締めした後、水平になるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月6日 23:05 Kenーboさん
  • コペン純正フロアブレース取付

    コペン純正 フロアブレース(前)の端を L700S のフロアに合わせ 少々切り貼り 金属用ホルソー21mmを購入 カーペットをめくり あらかじめ空いてる15mmの穴と同軸となるようフロアに穴あけ(3枚ブチ抜き) M10*P1.25/40mm フランジ付ボルトを挿入(近所の部品商にて購入 ボルト+ナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月12日 01:54 ヨンだーすさん
  • 自作タワーバー

    倉庫に金具見つけたので制作です。ベース金具は紙で型取りして、タワーになる方も高さだけ気をつけて制作です。溶接跡が気になるところですが、あまり削ってしまうと強度が心配なので適当に。 長さ調節用のピロです。6m/mでちょっと頼り無いですが、固定してしまえば大丈夫かと。 取り付け後です。フロントがより引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月22日 16:58 おやじ443さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)