ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • Aピラーデッドニング

    簡単で、効果が実感しやすいデッドニングをご紹介。 車で走っているときの耳周辺から聞こえるロードノイズを抑える効果があります。 ツィーターは大体Aピラー周辺にあるので走行中に高音がクリアに聞こえるようなりますよ☆ まずAピラーをバラして。 音の共振を抑えるレアルシルト(制振材)を車体に貼りつけま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年6月14日 01:46 神戸のとっし~さん
  • L700/L710S ミラジーノ 格安デッドニング

    L710Sミラジーノ(前期)を、頼まれてデッドニングしたときの画像です。 僕のミラジーノも同様の加工がしてあります。 まず、素材はこちら。 3Mの厚手アルミテープです。 太幅、細幅1本づつあれば、1台分足ります。 まず、ドアの内張りをはがします。 三角パネル、ドアトリム内ネジ、ドアロックツマミ、 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2010年1月20日 18:07 dama:CW1&FD3さん
  • エンジンルーム静音シート

    施工途中の写真ありませんが・・・。 エンジンルーム静音シートを貼りつけました。静音シートを貼る前に ボンネットの鉄板を叩いて音がかる~い部分に短冊状にカットしたレアルシルト(制振材)を貼りつけていきます。その後静音シートを貼り、アルミガラステープで静音シートの周辺を処理して完成です☆ その効果 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年6月13日 01:21 神戸のとっし~さん
  • 音質向上計画

    前々からやろうと思いつつも中々面倒くてやらなかったんですが、バッテリー発注したついでにデッドニングキット買ったんでジーノちゃんに施工しました~ 会社の先輩が(滝汗 今回は完璧に丸投げですハイ(・_・;) 内張り撤去してビニールを撤去し脱脂~ まずはアウターパネル側から。 制振シートをパネル全体に貼 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月9日 17:07 ハママツ@蘭子Pさん
  • フロアデッドニング その2

    レアルシルトを貼り終えたら後部座席にシンサレートを敷き詰めます。 本当はエプトシーラーも貼りつけたかったのですが材料が足りなかったので・・・笑 前座席にはエプトシーラーを貼り付けますが、材料が足りなかった。の図笑 そしたらシンサレートを敷き詰めます。 座席やカーペットを固定する穴は場所を確認し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年10月9日 20:15 yuk!さん
  • 天井☆デッドニング

    天井ライニングを外すために、小物類も外さないといけないのですが、3箇所しか撮っていませんでしたので省略させて頂きます★m(__)m ピラー類、小物類を外した後の話... いよいよ天井が落ちてくるかーー!!?? (・∀・)サアコイヤー!!! と思いきや、落ちてこない。。 様子がおかしい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年10月4日 21:26 ももんがGinoさん
  • フロアデッドニング

    購入時からD-SPORTのマフラーが付いていて良い音なんですが…(^_^;) 車内のこもり音が気になるので、GWにオーディオ取付けするのと同時にフロアデッドニングをしました。 まずは室内のシートや内張りを外します。 前ジーノの中期はセンタートンネルにもアンダーコートが貼ってありましたが… 後期はコ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年6月21日 21:23 い・ろ・蓮さん
  • A,Bピラー デッドニング

    Aピラーへ、制震材貼り付け。 Aピラートリムにも。 制震材を貼り、ニードルフェルトを重ねています。 Bピラーヘ制震材貼り付け。 気休め程度ですが・・・・。 大きく穴の開いていたころへは、 ニードルフェルト丸めて入れました。 少しでも吸音してくれればと。 トリムにも制震材を貼り付け。 ビビらないよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月29日 20:53 Densukeさん
  • フロント、リヤ、ハッチのデットニング施工

    吸音材10mを使って デットニングしました! な、長すぎるf^_^;) 大きさは適当に切ってペタペタと 貼りまくります。 リヤハッチは鉄板を外し 貼って貼って貼りまくります。 吸音材を貼った後はアルミテープで 隙間をふさぎました! リヤハッチの鉄板側にも吸音材を 貼ってます。 リヤドア内装の裏側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月22日 17:41 ★こうちゃん★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)