ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - シビック

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • サイドピラーバー 制作

    マフラーに使おうかと思っていたステンレスのパイプが余っていたのでサイドピラーバーを作ってみようかと思います( ̄∀ ̄) とりあえずサイドピラーを外してプレートを付けていきます〜 反対側根本も厚いプレートを曲げて溶接してどんどん加工していきます フロアには穴を空けちゃいます(・∀・) 真ん中あたりにも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 16:37 オリヴィエラ@さん
  • トルクアッパーロッド エンジン マウント 強化

    エンジントルクダンパーが欲しいと思っているものの、タイプR設定しかなく流用するにもエアコンの配管が邪魔だったりで付かないし、エンジン内部がゴチャつくのが好きでないんで純正で付いているトルクアッパーロッドを強化しようと思い立った今日この頃! 前に買っておいたこちらを使用( ̄∀ ̄) ホームセンターで2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月25日 21:04 オリヴィエラ@さん
  • HONDA CIVIC ホンダシビックのEG・EJ用 ドアバイザー

    適合型式 EG型 EG6 EG4 EG9 EG8 EJ型 EJ1 適合年式 1991年~1995年 グレード MX ETi VTi SiR SiR・II ML 施工しやすい3M両面テープ付き。 少しスモークがかかった半透明タイプです。 厚みは約2mm。 透け感はこんな感じです。 両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月13日 16:43 automax-izumiさん
  • リアピラーバー

    某サーキット最終コーナーでハッチが割れるEG6。 リアシートベルト取り付け部が内装に隠れてるので、ドンガラにするか穴あけ加工が必要。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月7日 07:50 @KAZUPOYOさん
  • ロアアームバー取付

    安くゲット出来たので取り受けました。 余り体感は無かったです😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 21:39 tatsubomさん
  • ドアスタビライザー取付

    Before After たったこれだけですが、かなりハンドリングはクイックになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 21:37 tatsubomさん
  • ボンネットヒンジ取り付け部錆び取り③

    ドアとボンネットのヒンジ それから、錆びてたワイパーリンクをサビキラー塗ってから錆止め塗装。 サビキラーを塗ってから錆止め塗装。 錆止め塗装だけの仕様もカッコいいw カウルトップ裏もNH538で塗り。 錆びる場所は塗膜厚めに。 フェンダー裏もやすりがけ。 表面さらうだけで終わりにしようかと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 20:11 タケ@KB1さん
  • リアバンパー穴あけ

    ヤフオクで汎用のエアダクトを購入 1380円+送料 届いた商品がこちら 純正色に塗装するために600番で足付け グリルは黒 エアダクトはニュートロンブルーメタリックで塗装 エアダクトの穴に合わせてバンパーを穴あけ 何も問題のないバンパーに穴を空けるのはなかなか勇気がいりますね(+o+) 気持ちの問 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 18:43 シビプレッサさん
  • 燃料タンクバンド

    燃料タンクを支えているバンドが運転席側が切れてタンクが下がりバンドはブラブラしてました バンドの取り付け部はマフラーの遮熱板で隠れている為、マフラーと遮熱板の取り外しです バンドはネジ止めの隣の曲がった部分で切れてました。ステンレスの板で作り直そうかと思ってましたが、時間の都合で溶接し錆止め 取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月24日 17:02 Hidechiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)