ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタム

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - N-WGN カスタム

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 汎用マルチディフレクターのボリュームUP

    汎用マルチディフレクターのボリューム感がイマイチでしたので… 社外リップとのダブル取付も検討しましたが~(^o^) ※先月の滋賀オフの際、ダブル付けの方は、お試し済みです(笑) 試しに、簡単な自作フラップで試し付け&走行してみたところ… 呆気なく破損…(-_-;)(笑) 仕方なく社外リップのダブル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 7
    2015年12月20日 20:15 グングン君さん
  • メッキサイドシルガーニッシュをガーボン仕様へ★

    自作サイドシルガーニッシュを、ガーボン仕様に変更してみました(^^) ガーボン仕様に変更したことで~ 自作サイドフラップとのバランスも良くなり♪ 全体的にサイドビューが、ボリュームUPした印象です(^_^) ガーボン仕様の前は、こんな感じです(o^^o) 自分的には、メッキシルガーニッシュと自作フ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年6月27日 01:32 グングン君さん
  • リアアンダースポイラー加工

    今回は電動ドリルを使ってマフラーの出口部分を加工したいと思います。 加工するのはココ。 無限リアアンダースポイラーのセンター出しマフラー用の出口部分です。 この部分をカットしていこうかなと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 早速穴開けです。 カットする線上に無数の穴を開けてカットしていきます。 原 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年3月28日 15:38 にしけん*さん
  • リップライナー+EZLIP

    だいぶ前に購入し 取り付け保留してた リップとラバー この時間帯に思いつき(--;) 仮合わせ状態 ラバーリップは みんカラでも車種問わず レビューされてるEZLIP ラバーはリップライナー取り付け前なので 10分くらいで 楽々 取り付けは その内 たぶん f(^_^)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年10月11日 00:24 とむにゃんさん
  • フォグカバードレスアップ

    取り付け画像から。 みん友さんの中でもフォグカバーをこのように切り抜いてる方やシートを貼っている方を見かけますが、カッコよかったので自分もやってみました。 またしても真似事ですw まず貼り付けたい箇所に透明なシートを貼り、ペンで大まかな形を書いていきます。 こんな感じですかね。 なるべく自分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年8月23日 21:00 にしけん*さん
  • カーボンシート貼り③

    メッキサイドパネルを取り付けましたが、個人的にはまだまだサイドビューがパンチ不足の為、純正サイドエアロの下部にカーボンシートを貼り付ける事にしました。 25,000円払えばこの部分はメッキ調シートが貼られたエアロがありますが、原価860円のブラックカーボン化します。 まずは得意のざっくり攻撃で ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2015年2月24日 21:36 キングマルケスさん
  • 自作リアバンパーアンダーガーニッシュを加工

    以前取り付けしたリアバンパーアンダーガーニッシュの取り付け方、ちょっとひらめいたので少し手直ししました。 こんな感じで『ボテッ』と存在感がありすぎでした。 今までバンパーの外側に着いていたガーニッシュの白い部分をカットして、赤い線に切り込みを入れてバンパー下側に差し込む様にセットします。 牽引フッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 17:11 まるいし君さん
  • なんじゃこれ!

    ノーマルのリアフェンダーの 黒いダサイパネルをどうにかしないと って事でカーボンシート貼っちゃいました♪ 完璧な仕上がりです(●^o^● )

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2014年3月13日 13:36 Ray@Shouさん
  • BRZ用リアアーチフィン加工取り付け

    スバル純正パーツ G型BRZ(ZC6)用リアアーチフィンを取り付けました。 BRZとN-WGNとでは爪の幅が違う為、ポン着け不可❗若干の加工が必要です。 品番 57756CA000 (右側用) 57756CA010 (左側用) 爪の部分に入るこのクリップ部分をカットします。 カットする幅でフェン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年1月9日 11:22 まるいし君さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)