マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントタワーバー装着

    装着自体は簡単なので、途中の画像はありません。 左右3つのボルトを外し、装着します。 ボルトはまずは、手締めして、その後トルクレンチでしめこみました。 エクゼのは手前のボルトだけ、バーの形状上レンチが使えないので、スパナを使っています。 14mmです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月20日 19:50 あてすこさん
  • メンバー隠し

    バンパー開口部をアミ化したため、アミの中に赤いラインが一本… 目立たなくするために黒のカッティングシートを貼ってみる事に。 バンパーを外して…結構でこぼこしてますな… 貼ってみた。 目立たなくなったのでとりあえず目標達成…ということで。 でも近くで見ると… 近くで見てはいけません!! どうしても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月26日 23:22 tako-zzさん
  • AutoExe スタビライザーリンク 取り付け !

    これがスタビリンクです ローダウンしたときに スタビライザーの役割を本来の動きに調整する部品です これがノーマルのスタビです  純正の車高に合わせているので ローダウンすると本来の動きが鈍るようです これが外した状態です あらかじめ長さ(17cm弱)を調整しておいて AutoExeのスタビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月7日 06:46 元ラガーさん
  • Auto Exe フロアクロスバー取り付け

    オフでFSWを体験走行した時に、 後ろからミシミシと嫌な音がしていたので、 リアの剛性の無さを痛感。 取りあえず手頃なこれを取り付けました。 ラゲッジのマットとカバーを外します。 カバーをカット。 画像は汚いですが、後ほどルーターで綺麗に。 スポーツは純正のボルトを使用するのですが、 この部分の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年12月26日 21:03 七対子さん
  • 【山田印】フロント・サポートバー装着!

    ディラーでオイル交換するついで(こちらが目的でした) 山田印フロント・サポートバー装着してきました。 まずはオイル交換?(あまりエンジンを下から覗くことがないので とって見ました) いよいよ いよいよ装着ですが グランドエフェクターと 取り付けネジ位置が同じです! 干渉しそうなので どうし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月24日 18:18 元ラガーさん
  • メンバーブレースセット取り付け

    取り付けはディーラーにお願いしましたが、固定箇所を参考としてアップしておきます。 参考)取り付け工賃 11,000円     所要時間   約40分 フロントセクション固定箇所。 純正ボルトを使用。 外したパーツ。 フロントサスブラケット リアセクション固定箇所① 純正ボルト一箇所 付属ボルト一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月12日 22:04 Tatsu@FD2さん
  • 山田印フロアーサポートバー装着して頂きました。

    コレが装着前の全体です(きらきらして綺麗な仕上げです) 左右のシートベルト固定ボルトに両端を仮に共締めします 中央のトンネル部分の左右をシートレールボルトに専用のステーで仮固定します。これで左右計4点で固定になります 最後に4点本締めすると 中央フロアー左右の補強完成です 別の角度からです(見た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月23日 21:42 元ラガーさん
  • AutoExeタワーバー 装着

    これが 元々の商品です(AutoExe MZ400) 地味なカラーです  本来なら 赤に塗装ですが あえてブルー系にしてみました でも 注文より水色ぽい出来上がりで もう少し濃い青のつもりでしたが・・・ 前モデルと比較して見ました。Exeはバーが2本なので より効果があるのでは? ちなみに 重量 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月22日 10:54 元ラガーさん
  • リア・ロアアームバー取り付け

    オートエクゼ製ロアアームバー・リア用を取り付けました。 手順は、ジャッキアップしてロアアーム後ろ側の付け根部のナットを外し、ロアアームバーを取り付け外したナットを使用して取り付けるだけです。ナットはかなり固いです。 右側 左側 ジャッキアップポイントに付属ボルトとナットを使用し固定。 尚、説明書に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月18日 15:40 Tatsu@FD2さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)