マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • 余っているΦ20グロメットの取り付け

    昨日、ドアにリフレクターを取り付けるために外したグロメットが4個 捨ててもいいけどなんかもったいない https://minkara.carview.co.jp/userid/3353161/car/3101443/6914600/note.aspx どこか取り付けておくところが無いかなとエンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 09:38 cx8_shiroさん
  • ボンネットダンパー取り付け!

    ボールジョイントを固定するナットをステーを曲げて中に入れます。 角度を調整しながらボールジョイントを手で締めていきメガネレンチ(12)で固定! その後ナットに付いてるステーを引き抜きます。 反対側も同じ様にして ボンネット側のボールジョイントを固定する為ここのボルトを外します!(12) ボールジョ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月13日 18:18 ぎーちゃんさん
  • i-stop無効化

    みん友のRongさんが施行され、特に他に不具合(アラーム表示等)も出ないとの心強いコメントもあり、自己責任にて施行してみました💡 それにしても平均燃費低いな… やはりチョイ乗りばかりだとこんなもんなのですかね😱 施行手順はRongさんの整備手帳が詳しいので、説明は割愛させていただきます。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2021年1月9日 13:18 TokiBowさん
  • オートマ学習初期化

    5,000〜10,000kmを目安に、マメにATF交換を行ってきました。 それでもシフトタイミングがどんどん悪くなってきたり、4速に上がる時にチョイモタついたり、冷寒時のショックの大きさが大き過ぎたり… 色々気になりまくって居ました。 そんな時、まちゃこパパさんが初期化をされて、サクション交換が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月4日 09:52 みなとえさん
  • ショックアブソーバーダストカバー装着(1/2)

    カバーが無い状態です。 被せてみました。 ガブガブ? ブカブカ? 確りと固定出来ず、直ぐに外れてしまいます。 このまま付けるのも面白くないので、先日購入したキャンディレッドに塗装してみることにしました。 ツメ部分をマスキングテープで養生します。 ミッチャクロンで足付け処理。 シルバーで下地塗装。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月11日 07:35 makoっちさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    ボンネットを開ける 左下側の金具位置 右下側の金具位置(左の正反対にあります) 大きい穴にナットの付いた板を差し込んで、ボーリングのピンみたいな銀色のボルトにワッシャーを噛ませ、10mmレンチで締める(ナットに噛む迄は手回し) ナットに付いている板を引っ張り外す 残った部分は折り曲げておけば取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月3日 10:33 TeFuさん
  • ラジエターホース抜け

    まさかの走行中にラジエターホース抜けました。 たまたま、道の駅に寄ったタイミングで抜けたのですぐに停車できたので良かったけど。。。 クーラント全抜けで、緑の池です。 原因は、先月のAT交換時の作業ミス! 作業明細見たら、クーラント交換してるのでAT降ろす時にホース外してる。 で、バンドを戻さな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月26日 12:52 takatecさん
  • 大陸製 ボンネットダンパー取付、取り外し

    大陸製のCX-5(KF系)用5690円を購入したので、まずはダンパーに干渉しそうなアクティブボンネットのコネクタを移動します。 次にダンパーのピンを固定するのですが、緩み防止の為にスプリングワッシャーを追加投入しました。 ボンネットヒンジ側はステーがボンネットヒンジから飛び出てしまうので、5mm厚 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2018年11月25日 20:57 リヒハヤさん
  • DPF再生

    DPF再生記録 安定の200km維持 家族旅行で遠出したので、チェック‼️ トルクフルで6人乗っても余裕のドライブが出来ました。 2000km越えたので、そろそろサスも馴染んできたかなぁ 前回の再生から200km越えてるので、すぐに来るかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月20日 23:48 ゆーてーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)