マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.59

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

電制スロットル対策→TREC? - ロードスター

 
イイね!  
ひこ1

電制スロットル対策→TREC?

ひこ1 [質問者] 2008/05/30 22:54

NCの6MTに乗ってそろそろ2年。
気になっていたアクセルレスポンスの悪さを何とかしたいと思う今日この頃です。
他にも選択肢があるのかもしれませんが、今はトレックなる製品に興味があります。
http://www.siecle.co.jp/products/trec-fwx.html
どなたか着けられた方がいれば、インプレお願いしたいのですが。

これ以外にも改善策があれば教えてください。
よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1283253 2008/05/30 22:54

    御意

  • コメントID:1283252 2008/05/30 09:46

    >選択さん
    ごもっとも! 選べるのが良いですね。
    だ!だ!だがしか~し!! これで人馬一体だと錯乱しているマツダさんでは、そのいくつかの設定が全て錯乱してそな結末で怖いのだが…
    d(⌒д⌒;

  • コメントID:1283251 2008/05/30 00:02

    個人的には、こんなのつけなくても好みの設定をチョイスできるようになってくれれば、電子スロットルの意味もあるとおもうのですけどね。

  • コメントID:1283250 2008/05/29 20:10

    【遅ればせながら追加情報】
    電子スロットルコントローラーは「サン自動車工業」http://www.sun-auto.co.jp/からも販売されてるようです。
    また、「ロード&スターNo.54」誌にてブリッツ製とサン自動車工業製、各々1ページ、簡単な紹介が載っておりました。

  • コメントID:1283249 2008/05/27 09:06

    有益な情報ありがとうございます。
    早速試してみます!

  • コメントID:1283248 2008/05/26 18:45

    スロットルの開け始めのタイムラグですが、
    私は最初から気になっていたので、アクセルペダルを
    外して、中を見てみたらペダルOFFと踏み始めに
    遊びがあったので、その中にゴム板を挟んでいます。

    こうするとアクセルをちょっと踏んだだけでも
    直に発進出来ますよ。もう1台NC以外にも車が
    ありますが、そっちはワイヤー式なので。
    (最もこっちも遊びゼロにしてありますが)

    アクセルペダルはコネクタを外して、ボルト2本で
    止まっているだけなので、簡単に外せますし
    (上のボルトは位置的に外しにくいですが)
    カバーを外せは中にスプリングがあってその間に
    ゴム板を挟むだけです(分解すれば構造は非常に
    単純です)。
    やりすぎるとエンジン掛けた途端一気に廻りだすので
    大体5mm位かな?

    あくまで作業は自己責任で御願いします。

  • コメントID:1283247 2008/05/26 11:04

    私が、NCのドライブバイワイヤーで気になる点は・・・

    ①スロットル開け始めの微妙なタイムラグ。
    ②アクセルベダルOFFから、実際にスロットル全閉になるまでのタイムラグ。

    この2点以外では、ペダル開度と実際のスロットル開度の違いがあるけど、
    こっちは慣れれば平気なので(ペダル操作で調整可能なので)、気にならなくなりました。


    ①は、ゼロ発進で必ず現れる現象なので、気にしないようにしても、やっぱ気になりますね。
    チョッとギクシャク感が出てしまいます。(チョッとだけね)

    ②は、サーキット走行でギリギリまでブレーキをつめようとした時にチョッと厄介ですが、
    もうわかっているので、コンマ数秒早くアクセルを戻すようにしています。
    峠だと、そこまでブレーキはつめないので関係無いですね。

    ①が改善出来るなら買ってもイイなぁ。まぁ値段次第かぁ。

  • コメントID:1283246 2008/05/25 04:40

    ブリッツ、ピボットとか出してますが、どのメーカーのものが、ベスト(おすすめ)なんですか?

  • コメントID:1283245 2008/05/16 02:43

    http://pivotjp.com/product/frame-3-drive.html
    これもTRECと似たような感じで、細かい設定がでるみたいですよ。
    こっちに興味が湧いてます・・・

  • コメントID:1283244 2008/05/15 23:28

    私もNCの6MTに乗っています。
    アクセルレスポンスの改善についてはここの発言リストの後ろの方に“アクセルレスポンス改善方法は?”というのがあって、そこでかなり詳しく議論されています。
    TRECと同種の製品はBlitzも出していますね。
    http://www.blitz.co.jp/products/electonic/throcon/throttle_controller.htm

    私は街乗り主体、時々ワインディングと峠ですから、アクセルレスポンスの悪さは多少は感じますが、どうしても慣れないというほどではありません。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)