NCの6MTに乗ってそろそろ2年。
気になっていたアクセルレスポンスの悪さを何とかしたいと思う今日この頃です。
他にも選択肢があるのかもしれませんが、今はトレックなる製品に興味があります。
http://www.siecle.co.jp/products/trec-fwx.html
どなたか着けられた方がいれば、インプレお願いしたいのですが。
これ以外にも改善策があれば教えてください。
よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
電制スロットル対策→TREC? - ロードスター
電制スロットル対策→TREC?
-
スロットルの開け始めのタイムラグですが、
私は最初から気になっていたので、アクセルペダルを
外して、中を見てみたらペダルOFFと踏み始めに
遊びがあったので、その中にゴム板を挟んでいます。
こうするとアクセルをちょっと踏んだだけでも
直に発進出来ますよ。もう1台NC以外にも車が
ありますが、そっちはワイヤー式なので。
(最もこっちも遊びゼロにしてありますが)
アクセルペダルはコネクタを外して、ボルト2本で
止まっているだけなので、簡単に外せますし
(上のボルトは位置的に外しにくいですが)
カバーを外せは中にスプリングがあってその間に
ゴム板を挟むだけです(分解すれば構造は非常に
単純です)。
やりすぎるとエンジン掛けた途端一気に廻りだすので
大体5mm位かな?
あくまで作業は自己責任で御願いします。 -
私が、NCのドライブバイワイヤーで気になる点は・・・
①スロットル開け始めの微妙なタイムラグ。
②アクセルベダルOFFから、実際にスロットル全閉になるまでのタイムラグ。
この2点以外では、ペダル開度と実際のスロットル開度の違いがあるけど、
こっちは慣れれば平気なので(ペダル操作で調整可能なので)、気にならなくなりました。
①は、ゼロ発進で必ず現れる現象なので、気にしないようにしても、やっぱ気になりますね。
チョッとギクシャク感が出てしまいます。(チョッとだけね)
②は、サーキット走行でギリギリまでブレーキをつめようとした時にチョッと厄介ですが、
もうわかっているので、コンマ数秒早くアクセルを戻すようにしています。
峠だと、そこまでブレーキはつめないので関係無いですね。
①が改善出来るなら買ってもイイなぁ。まぁ値段次第かぁ。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/24
-
2025/04/24
-
2025/04/22
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 認定プレミアム・デモアップ・BOSE・禁煙車(茨城県)
334.0万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
三菱 パジェロミニ 全塗装カスタム/新品ナビ&横浜MTタイヤ(埼玉県)
129.8万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴコンテ 禁煙車 ドライブレコーダー オートエアコン(福岡県)
42.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
